Archrival BossLog 岩手県盛岡市内丸 西海岸系セレクトストア -12ページ目

Archrival BossLog 岩手県盛岡市内丸 西海岸系セレクトストア

Archrival(アーチライバル)のBossが書き綴るBlogです。

こんちは♪Bossです♪

今月、8/21(日)に当店の目の前にある岩手公園にて
いしがきロックフェスが開催されます。
そこでウチもロケーション的に何か出来ないかと企み
一応、当店が属する東大通商店街の重鎮様にも許可を取り
さんさ踊りの時に盛り上がった飲食系出店等も現在模索中!
でも私的にはそれだけじゃ物足りない♪(笑)
やっぱりロックフェスならではのサプライズで何かやりたい!
ってな事で急遽、当店のお客様である某アーティストと
緊急ミーティングをし、素早く決定!\(^O^)/



8/21(日)の1日限りではありますが当店内のDJ-ブースにて
岩手出身で長年、NYでTatooアーティストとして活躍していた
Tatoo by You”のタトゥースタジオがオープン!
尚、本日より予約等を受け付けますので「彫りたい」って方
ご予約等はTATTOOS BY YOU のTwitterアカウント、
もしくはtattoosbyyou@gmail.comまで!



でわでわ!(^.^)/~~~
こんちは♪Bossです♪

先月のお盆休み、久しぶりに里帰りで東京へ!
そして初日の夜は豪華なバンドメンバーと飲み会がありました。




詳しくは先月の里帰り・・・下北沢の夜をご覧下さい♪

で、下の画像ですが右から私(Boss)、COLDRAINのRyo君
そして左端はHeavensDustのShin君。



このHeavensDustより新譜の”Re:BURN ”がリリースされました!
尚、これがその中からの1曲です!



なんと先週発売と同時にこのアルバム
AmazonでいきなりTOP-10入りを果しました!

さすがの実力!なんせこのHeavensDust、
すでに全米デビューも果している超実力派Rockバンドでもあります。

このHeavensDustの新譜”Re:BURN ”、発売前にShin君から
サンプル盤が店に届き、店内のBGMで使ってたら当店のお客様達から
すこぶる評判がいいもんでShin君のお願いし、当店でも販売する事に
なりまして本日、到着!



なんと、全てのCDにShin君の直筆のサインを頂きました!
Shin君、ありがとう♪ (^^)v

このアルバム、最初の1曲目にはブル8こと
BULL ZEICHEN 88の栄二郎君がリミックスしてる豪華な内容!




CD販売は本業ではないので枚数は少量ですが
HeavensDustの”Re:BURN ” NOW ON SALEです!

でわでわ!(^.^)/~~~
こんちは♪Bossです♪

あっと言う間の3日間が過ぎ、帰国の朝になりました。
10時のフライトなんで6時に起きたんですが、最終日前日の夜、
今回滞在したアイランドコロニーに賃貸で住んでるおネェちゃんと
部屋で4時まで飲んでて・・・朝起きるの・・・・超辛かった(笑)

空港に着いてチャックインの為、カウンターに行くと・・・ん?
な・・・なんだぁ??



おいおい、仙台育英高校って・・・・最近の修学旅行はハワイかい・・・(-_-;)
しかも専用のチェックインカウンターって・・・どれだけ?
まっ・・・ご時勢ですね・・・(-_-;)

その後、出国審査も終え、中を散策してると・・・



はい、日本での震災へのドネーション(募金)箱があったりして思わず和みました。
私もポケットのコインをすべて投入!

その後、JALのエグゼクティブラウンジでしばしゆっくり。



日本語の現地フリーペーパーを持っていて現地ガイドに2度ほど間違われたり、
英語以外(ミクロネシア語?)の現地語で気軽に話しかけられたり、
BarではXX(ご想像にお任せします)持ってない?など聞かれたり
毎回そうですが、今回もいろいろな体験をさせて頂きました。
何だかんだで6年前と同じく、Honoluluくんだりまで来て
1度も水に入らず、飲んだくれて終わったハワイへの旅でした。

私自身の感想ですが、ここはハワイ州ではなくハワイ県って気がします。
日本人が気軽に来れて、ある程度日本語が通じるアメリカの州
普段LAに慣れ親しんでる私にとっては、なんか・・・???
ハワイ好きな方には申し訳ありませんが歪なアメリカを感じます。
ここをアメリカと思われてもね・・・・ってのが私の感想です。

今回のハワイアンレポート、これにて終了!
長々とお付き合い、ありがとうございました。


でわでわ!(^.^)/~~~



こんちは♪Bossです♪

夜もいい時間になりTVも見飽きて、例のスモーキングOKな飲み屋に1人で繰り出しました。
10時ぐらいでしたが結構な人の入り、結構盛り上がってました!



ドリンクをオーダーするカウンターも人の列でごった返す有様。

途中からアコースティックギターでの生演奏が始まると凄い盛り上がり!



客層もロコ(地元)を初め、観光客らしき白人も多数いました。
でもローカルの店らしくエイジアン(東洋系)は私1人・・・



何人かと飲みながらの会話。

「どっから来たんだよ」
「Tokyoだよ」
「Tokyoって今、ノークリア(放射能)で大変じゃないの」
「まぁね・・・でも大した事はない、普通だよ」
「観光の日本人のわりに英語話せるじゃん」
「まぁ、仕事でLAとTokyoを行き来してたからね」
「?? 何やってるんだ?」
「ディール、いろいろとね・・」
「Yakuza??」
「なワケね~だろ(笑)」

ってなバカ話で、何だかんだと楽しめました。

予断ですが、日本のヤ○ザ屋さん、ハワイやLAで不動産投資し
そのお金をラスベガスでギャンブリングしたりして
お金のお洗濯をするビジネスモデルが確立してるとか・・。

州の法律はどこ吹く風・・タバコの煙が充満する店内。



やっぱ、Barはこうじゃなくちゃね!
しっかし、白人のネェちゃんってつくづくデブが多いよねぇ・・・(笑)

そんなこんなで、飲んでたら私が今回滞在している宿
アイランドコロニー(通称:アイコロと呼ぶらしい・・)に
住居として住んでると言うおネェちゃんと知り合いになり
部屋で飲み直すことになりました。

明日帰国なんだけどなぁ・・・・(-_-;)


でわでわ!(^.^)/~~~




こんちは♪Bossです♪

もう1つ、まさにアメリカらしいTVプログラムをご紹介します。
日本でも見かけるようになった有料の貸しBOXのお話です。
私も以前、梱包資材などを置く為にLAで借りていたセルフストレージ。
気軽に借りれる物置的な存在ですが、ここ近年の不況の中、
借主からの毎月の使用料が滞り、その結果借りているストレージ内の
荷物の所有権が法的に貸主に移り、中身を売却する権利を得た上で
その中身をオークション形式で競りにかけ現金化する内容の番組です。
倉庫内が公開され、倉庫の外から値踏みしレギュラーバイヤー達が
中身すべての所有権を競り落とし、その後その中身を現金化し、
競り落とした金額と現金化した金額とを照らし合わせ、勝ち負けを競う、
その名も、Storage Warsです。





シャッターについているロック(錠前)を電動カッターでぶった切り
中身が公開された時の各バイヤーの目つきと値踏みは緊迫そのもの。
オークション後日、競り落としたStorageからお宝をゆっくり選別。
各バイヤー達は各々のパイプを持っていて、専門のスリフト(中古)業者に
競り落としたお宝を持ち込み、現金化していく様は、何とか探偵団風に面白い。
家具や小物を初め、電化製品、楽器、ジュエリーなど各種多彩な業者が
これは何年代の何々等、説明を交えながら値段を付けていく様子は
我々バイヤーにとっても結構勉強になったりします。
まぁ、ここ数年、中古は扱ってないんで感覚が鈍ってますが・・・(^^;ゞ
超お宝物が中にまぎれていたり、お宝と踏んで競り落としても
実際はゴミだったり・・とある意味、非常にスリリングな内容で
バイヤーの興奮や落胆を含め、見ごたえある番組です。

実際のプログラムもYou Tubeでありますのでご覧下さい。



日本でこんな番組があったら、レギュラーバイヤーでやりたいな!


元ヤンキースに所属していた、現LA在住の伊良部氏の悲報が入ってきました。
直接会話はしませんでしたが、当時借りていた住居近くの飲食店を経営
たしかSuper-Udon(ファーストフード型うどん屋)だったかな・・・
Gardenaの店はそこそこ流行っていたけど、ビバリーに出した店舗が
どうやら失敗だったようです。それでも昼夜共に良く見かけ、
日中はゴルフ、夜はキャバクラが日課のような生活だったと記憶します。
ご冥福をお祈りします。



でわでわ!(^.^)/~~~




こんちは♪Bossです♪

ハワイを特集するブログ、あるいはハワイのグルメやらマリンスポーツやら
宣伝じみたチョウチンブログを私が書いてもつまらないでしょ?
そんなの検索すれば多分、星の数ほどヒットするだろうし・・・(笑)
ってなわけで、私の視点で感じた事をBossLogらしくご紹介します。

部屋でローカルのTVを見てたらちょっと興味深いプログラムを見つけました。
私の世代ではある意味、代表的なアメリカンロックグループのKISS!
そのベーシスト兼ボーカルのジーンシモンズがリアリティ番組に・・・
その名も、Gene-Simmons-Family-Jewelsってな番組なんですが
あの雲の上の存在であった彼が、下界に下りてきた・・ってな印象でした。
調べたら結構前から放送してるようですが、なんせケーブルTVだしね・・・

まずはKISSのカナダ公演の時に家族が楽屋に訪ねてきた時の様子。
本番前、メイク中のジーンが結構リアルだったりします。



多分、別れたカミさんとの会話の絵なんですが、
天空から降りてきた地獄の使者と一般人って感じのショットです。
昔から知ってるロックスターもやはり人の子なんだなぁ・・・・
ちょっと複雑・・・・



でもって、これがジーンのすっぴん顔。
いろいろ意見はあるでしょうけど・・・・(笑)



そしてこれが実際の番組プログラム。



まだまだたくさんYouYubeにUPされていますので
ご興味のある方は検索して見て下さい。

明日はもう1つ、これぞカルフォルニアってなリアリティ番組をご紹介します。


でわでわ!(^.^)/~~~




こんちは♪Bossです♪

トイレですっきりし、複数の百貨店が隣接したこの巨大なモール
やはりアパレルセクションをいろいろリサーチして見ました。
まずはハワイでの横乗り系のお店と言えば1つはここでしょう!



はい、そこそこ日本でも御馴染みのローカルモーション。
一時期、日本ではミナミスポーツさんがライセンス契約を取得し
大手量販系のお店で大量に販売され、その後は諸事情により
姿を消していったハワイを代表するサーフブランドです。

そしてもう1つがここ!




Town & Country、日本では通称タウカンと呼ばれた老舗ブランドです。
両店舗ともにワンブランドストアではなく、幅広いブランド構成です。
そして両店舗共に結構な扱い量だったのがLRG !
日本では一時、アーバン系として大流行したブランドでしたが
少なくてもアメリカでは横乗り系で完全復活、かなりの人気です。

あとはちょっくら覗いたのが・・・ここかな・・・



店内は薄暗く、トランス系の音楽が大音量で流れている
相変わらずのMDって感じ、一部秋物が立ち上がっていました。

ヨーロッパのコレクションブランドのストアが多いモールですが
ローカル系のストアがしっかりあるのは微笑ましい限りです。

さてと・・・部屋に戻ってまったりするかな・・(-。-)y-゜゜゜


でわでわ!(^.^)/~~~



こんちは♪Bossです♪

2日目の朝、時差ぼけも無く通常通りに起きてしまうのは習性でしょうか?
午前中は撮った画像をPCに取り込み、BossLog用に加工しながらウダウダとし
昼近くになったので、さてと・・・街中は1人旅にやさしくないことが
判明したし、ホノルルくんだりまできて引きこもるのも何ですし、
でも今回はレンタカーも借りてないし・・・で、考えた結果、
タクシーでモールに出かけました。宿からチップ込みで$12ぐらいかな。
1Fのフロントでタクシー呼んでもらってと・・・
Honoluluでモールと言えば・・・・



はい、Honolulu最大のショッピングモール、アラモアナ・ショッピングモールです。
今回は買い付けでもないし、メシ食ってのんびり散策でもする事にします。
まずはランチ、モール内にあるはずのフードコートに足を向けてみます。



おおっ!やはりメシ時ともなると結構が多い!
アメリカならではのお馴染みの店が立ち並びますが、
ここはやはり、LAでもよく利用していた店



そう、ジャック・チャイニーズフードのパンダエキスプレス!
特別に美味しいワケではないんですが、どこにでもあって、しかも手軽に
安心して食べられる怪しい中華料理のパイオニアです。



フライライス(チャーハン)とチャウメン(焼きそば)のハーフ&ハーフに
メインは定番のオレンジチキンとブロッコリーの炒め物って感じです。
アメリカではハンバーガーショップを初めとしたファーストフードで
必ず、ToGo or Here ?? ってな聞き方をされます。
ToGoが持ち帰り、Takeoutでは通じませんのでご注意を!
で、Hereがここで食べていく事になります。
ここで、パンダで注文する時の裏技を伝授します。
もちろんここで食べていくのですが、Hereって注文すると
平たいお皿で料理を盛って出してくれますが、ここはあえて
ToGoで注文、すると底の深いドギーバッグ(持ち帰り用容器)に
入れてくれます。若干ですが、この方が料理の量が多いです。
せこい技ですが、覚えておくとローカルっぽく振舞えます。(笑)

さてと、腹も一杯になって、ついでにゴロっと来た事だし
トイレ行ってすっきりしてからモール内を軽く散策する事にします。

でわでわ!(^.^)/~~~




こんちは♪Bossです♪

ドライバーズライセンスの更新と銀行口座の開設を終え
ホテルにチェックインし風呂入ったあと・・・超ど暇な時間が来ました。
なんせ上記の案件(銀行口座はその場で思いついたおまけですが)が
最大の目的だった為、その他の予定はまったく持って立ててませんでした。
なもんで、せっかくだからワイキキビーチなぞを、あえて1人で散歩してみます。







いやぁ~サンセットがきれいでしたね・・・
周りは家族連れとカップルさんばっかでしたね・・・
1人でいるのは私とホームレスや大道芸人でした・・・

まぁ・・いいや・・・(-_-;)

で、現在のハワイ州の法律ではレストランやバーでは完全禁煙らしく
早い話が酒飲みながらタバコは吸えないって事らしいですが
まぁダメ元、1人で酒飲むのにタバコも吸えね~んじゃ・・・ね。
あえて明るい繁華街を避け、暗そうなエリアに足を向けてみました。
道端でたむろしてる悪ガキ風の数人に声をかけ、聞いたりしながら
ふらっと入った薄暗い路地の片隅、表にはゴツいパウンサーの姿
知らりんちょんで怪しげなBarのドアを開けてみると・・・



ほら!やっぱりあるじゃん、イリーガル(違法)な飲み屋さんが!!(笑)
偶然見つけたんですが、まだまだバイヤーとしての嗅覚は衰えてませんね!


注: バイヤーとは違法な店を見つける仕事ではありません。


でわでわ!(^.^)/~~~