Hawaiian Report Vo10 | Archrival BossLog 岩手県盛岡市内丸 西海岸系セレクトストア

Archrival BossLog 岩手県盛岡市内丸 西海岸系セレクトストア

Archrival(アーチライバル)のBossが書き綴るBlogです。

こんちは♪Bossです♪

もう1つ、まさにアメリカらしいTVプログラムをご紹介します。
日本でも見かけるようになった有料の貸しBOXのお話です。
私も以前、梱包資材などを置く為にLAで借りていたセルフストレージ。
気軽に借りれる物置的な存在ですが、ここ近年の不況の中、
借主からの毎月の使用料が滞り、その結果借りているストレージ内の
荷物の所有権が法的に貸主に移り、中身を売却する権利を得た上で
その中身をオークション形式で競りにかけ現金化する内容の番組です。
倉庫内が公開され、倉庫の外から値踏みしレギュラーバイヤー達が
中身すべての所有権を競り落とし、その後その中身を現金化し、
競り落とした金額と現金化した金額とを照らし合わせ、勝ち負けを競う、
その名も、Storage Warsです。





シャッターについているロック(錠前)を電動カッターでぶった切り
中身が公開された時の各バイヤーの目つきと値踏みは緊迫そのもの。
オークション後日、競り落としたStorageからお宝をゆっくり選別。
各バイヤー達は各々のパイプを持っていて、専門のスリフト(中古)業者に
競り落としたお宝を持ち込み、現金化していく様は、何とか探偵団風に面白い。
家具や小物を初め、電化製品、楽器、ジュエリーなど各種多彩な業者が
これは何年代の何々等、説明を交えながら値段を付けていく様子は
我々バイヤーにとっても結構勉強になったりします。
まぁ、ここ数年、中古は扱ってないんで感覚が鈍ってますが・・・(^^;ゞ
超お宝物が中にまぎれていたり、お宝と踏んで競り落としても
実際はゴミだったり・・とある意味、非常にスリリングな内容で
バイヤーの興奮や落胆を含め、見ごたえある番組です。

実際のプログラムもYou Tubeでありますのでご覧下さい。



日本でこんな番組があったら、レギュラーバイヤーでやりたいな!


元ヤンキースに所属していた、現LA在住の伊良部氏の悲報が入ってきました。
直接会話はしませんでしたが、当時借りていた住居近くの飲食店を経営
たしかSuper-Udon(ファーストフード型うどん屋)だったかな・・・
Gardenaの店はそこそこ流行っていたけど、ビバリーに出した店舗が
どうやら失敗だったようです。それでも昼夜共に良く見かけ、
日中はゴルフ、夜はキャバクラが日課のような生活だったと記憶します。
ご冥福をお祈りします。



でわでわ!(^.^)/~~~