日本列島はすごい | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録

 

 

 

日本列島の成り立ちと、この列島が生み出し、人々の暮らしに潤いをもたらしてきた豊かな資源のお話。

 

列島の成り立ちの話もそうですが、水、火、塩、森林、石炭、石油、鉄、金といった資源がどのようにしてもたらされたかという話は、そもそもというところから、長い長い年月を辿ったり、地球規模で考えたり、それぞれに非常に複雑で難しいのですが、とても面白い。


特に水の話が面白く、また深いことに驚きました。

 

日本列島は水に恵まれた列島ですが、雨や雪といった空から降ってくる水の恵みだけでなく、プレートの動きとともに地中深くに運ばれた水が、火山や火山由来の資源、そして温泉を生み出す原動力になる、そういう形でも恵みをもたらしているのですね。

 

こういう地学の知識を身につけると、日本各地を旅したり、山に登ったりするのがより楽しくなるんですよね。

 

難しすぎて、なかなか人に説明できるレベルの知識として定着しないのが悲しいところですが、時々読み返したり、他の書籍などを読んで補完するなどして、知識を深めていきたいと思います。