快晴の木曽駒ヶ岳山頂。
360°の景色が楽しめました。
北アルプス方面。
アップにしてみると、槍・穂高もはっきり見えます。
こちら少し雲がかかった乗鞍岳。
御嶽山(右上)は雲の中。
雲海の向こうに八ヶ岳。
南アルプス。
中岳、宝剣岳、その右奥に空木岳。
空木岳もいい山のようです。
日帰りでは厳しそうですが、登ってみたい山のひとつです。
景色を楽しんだら、中岳を経て帰路につきます。
千畳敷に下りて来たら、花を探しながら遊歩道をゆっくり歩きます。
クルマユリ。
ミヤマリンドウ。
ゴゼンタチバナ。
ヤマハハコ。
エゾシオガマ。
コウメバチソウ。
ミヤマアキノキリンソウ。
チシマギキョウ。
途中ですれ違った学生の団体さん。
乗越浄土へ登るつづら折れの道を彩っています。
剣ヶ池越しに見る千畳敷カール全景。
仙丈ヶ岳もそうでしたが、この山に包み込まれるような雄大な景色、素晴らしいですね。
花や景色を楽しみながらゆっくり歩いて往復約5時間。
バスとロープウェイで往復3,900円+駐車場代600円とけっこうかかりますが、これだけ気楽に3000m級の山を堪能できるのなら、十分価値がありますね。