大阪城の梅 | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録


Canon PowerShot G3 X F11.0 1/100 ISO400
2016/02/27

大阪城梅林にて。



Canon PowerShot G3 X F5.0 1/100 ISO250

あいにくの天気ではありましたが、白加賀などの普通咲きの品種が見頃を迎えていました。



Canon PowerShot G3 X F5.0 1/160 ISO400

数も多くて、非常に見ごたえがあり、お城をバックに写真を撮れるというのもいいですね。



Canon PowerShot G3 X F5.0 1/100 ISO250

でも、ここの梅の木って、枝を切り過ぎなのか切り方が雑なのか、ぱっつんぱっつんで不格好なものが多いように思いました。

”桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿”とは言いますが、ここまで切ると、不自然で、伸びやかさを欠き、痛々しさすら感じてしまうのですが、気にしすぎでしょうか。



Canon PowerShot G3 X F11.0 1/320 ISO1600

梅林には鳥たちの姿も見られました。

梅と言えばウグイスではなくてメジロですが、そのメジロは見かけず、シジュウカラと、



Canon PowerShot G3 X F8.0 1/320 ISO250

ジョウビタキを写真に捉えることができました。

(狙ったわけではないですが、天守閣をバックに捉えることができました。)



Canon PowerShot G3 X 1/100 F5.0 ISO640

大阪城公園内には、桃園もありますが、こちらはこれから。

白い蕾が今にも咲き出しそうなくらいにふっくらと膨らんでいました。


まだ、寒い日が多いですが、いよいよ春本番を迎えつつあります。