
愛媛に行く途中立ち寄ったしまなみ海道(西瀬戸自動車道)の瀬戸田PA。
広島県の生口島と愛媛県の大三島を結ぶ多々羅大橋のすぐそばにあるトイレと自販機のみのPAですが...

多々羅大橋まで歩いて行ける(700m)と書いてあったので行ってみました。

しばらく行くと、PAから外に出るようになっていて、さらに行くと橋のたもとにたどり着きます。
そこはちょっとした展望台兼休憩所のようになっていて、その周りを緩やかに回り込むように自転車用のアプローチがつけられており、サイクリングの人たちが行き来していました。

しまなみ海道サイクリングというやつですね。
橋への入口には無人の料金所がありました。

ただ、今は期間限定のキャンペーンで、歩行者・自転車は無料のようです。
というわけで、このまま歩いて橋を渡ることもできたのですが、それはいずれ、サイクリングをするときのために取っておきましょう。

サイクリングもいいんですが、瀬戸田と言えば、最近はレモンが有名。
PAから橋までの間にもレモンなどの柑橘類の畑がありました。

そんな畑の前には無人販売も。
あいにく100円玉が1枚しかなかったので、1袋だけしか買えませんでしたが、グリーンレモンが5個入って100円と激安。
思いがけず、得した気分です。

PA内の自動販売機にもレモンの絵柄...

すっかりレモンの口になってしまったところに、次に昼食のために立ち寄った来島海峡SAで「レモンとバジルの塩ラーメン」というメニューを発見。
鯛めしと一緒に注文してしまいましたが、これがさっぱりとしていてなかなかうまい!
買ったグリーンレモンを使って、家でもやってみよう!
と、本題(愛媛)に入る前の何気ない寄り道でいろいろ面白いものを見つけた次第です。