三千院散策 | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録



GW前半の休日、京都 大原 三千院♪ 界隈をぶらぶらしてきました。

まず、客殿に入って目に入ってくる聚碧園。

奥行きを感じる見事な庭園ですね。




来て早々ですが、縁側に腰掛けて、ゆっくりお抹茶をいただきたくなります。




宸殿の前には有清園という庭園。

青苔の絨毯に杉やヒノキの木立、そして奥に往生極楽院。

写真やポスターでよく見かける三千院の代表的な撮影ポイントですね。




四季折々、様々な景色を楽しめる広大な庭園ですが、今は新緑のもみじとシャクナゲが見頃でした。




わらべ地蔵たちもやさしく出迎えてくれます。


写真はこのくらいしか撮っていないのですが、三千院の敷地はかなり広く、桜はほぼ終わっていましたが、他にも様々な花が楽しめました。

参道から境内までもみじがかなり多く、紅葉の頃の方が人気なのだろうと思いますが、気候もよく、新緑のもみじや入れ替わり立ち替わり咲く花を楽しめる今頃の方が、ゆっくりと楽しめていいのではないでしょうか。