三尾の紅葉 2010 (1) | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録

京都市内でも最も早く紅葉が色づくエリアの1つ、三尾(高雄、槇ノ尾、栂ノ尾)の紅葉が見頃ということで、ぶらっと紅葉狩りに行ってきました。


Archive Redo Blog

麓の嵐山・嵯峨野はまだ色づき始め。

渡月橋もこんな感じです。見頃は来週以降でしょうか。


Archive Redo Blog

ということで、天龍寺はスルー。


Archive Redo Blog

竹林の小径を経て...


Archive Redo Blog

嵯峨野で一番好きな紅葉スポット、常寂光寺もまだ緑多め。スルー。


Archive Redo Blog

落柿舎。

軒先の紅葉が色づいていましたが、外からチラ見。


Archive Redo Blog

二尊院もまだ緑が多いですね。スルー。


Archive Redo Blog

祇王寺も同じくスルー。


Archive Redo Blog

でも、スルーばかりもなんなんで、あだし野念仏寺だけ拝観してみました。


Archive Redo Blog

ここもまだもう少しです。


Archive Redo Blog

でも、一部を切り取ると、いい感じに写ります。


Archive Redo Blog

このあだし野念仏寺の境内では、おばさんたちをひきつれて「あだし野の”あだし”というのは、はかないとか、むなしいとかいう意味で...」てな具合にガイドしている人力車の車夫のお兄さんを何人か見かけました。

ガイドしたり、写真を撮ったり、荷物を持ったり、...ただ人力車を引いて人を運ぶだけじゃないんですね。

なるほど、そりゃ、乗ってみたくもなると思います。


Archive Redo Blog

あだし野念仏寺を過ぎると、愛宕神社の一之鳥居へ。

ここで嵯峨野は終わり。

ここからいよいよ清滝を経て三尾を目指します。

(2)へ続く...