そこで、Window Maker というウィンドウマネージャを使用するように変えてみました。
Window Maker を使用するには、まず環境設定が必要です。
手順は以下の通りです。
1. Cygwin のコンソールで以下のコマンドを実行し、Window Maker の環境設定を行う。
$ /usr/X11R6/bin/wmaker.inst
2. /usr/bin/startxwin.sh をエディタで開き、以下の行を編集する。
編集前
XWin -multiwindow -clipboard -silent-dup-error &
編集後
XWin -clipboard -silent-dup-error & wmaker &
環境設定が終わったら、後の手順は Cygwin 標準のウィンドウマネージャの場合と同じです。
startxwin.sh を実行して X Server を起動してみると、Window Maker の画面が表示されます。
うん、これで Linux っぽくなりましたね。