岡山・倉敷散策(1) | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録

青春18きっぷでの日帰り旅第一弾。


倉敷・岡山方面を巡ってきました。


実は、これまで通過するばかりで一度も立ち寄ったことがなかったんです。



朝、6時過ぎの快速電車に乗り、姫路、岡山で乗り継いで3時間ちょっとで到着しました。


ただ、姫路までは座れたんですが、姫路から先は結構混雑していて立ちっぱなし。


姫路-岡山間は本数も少ないですし、車両編成も少ないですし、各駅停車の旅ではウィークポイントですね。



ともあれ、予定どおりに倉敷に到着したので、観光案内所で観光マップを入手して早速散策してみました。



倉敷川


美観地区です。


倉敷川の両岸に柳の並木と白壁の建物が立ち並ぶ美しい通りです。



中橋と考古館


白壁と言っても様々な建物があります。



消防団


これは消防団ですね。火の見櫓があります。


北田証券


これは北田証券 という証券会社です。


黒板に何やら書かれています...



相場見通し


相場見通しですね^^(クリックすると拡大します。)


こんな古風な建物から世界を見通しているなんて、何だか素敵ですね。



川船


そして、倉敷川を流す川船。


これもまた風情がありますね。



白壁の裏通り


倉敷川沿いの通りから一歩奥に入っても、古い建物が立ち並んでいます。



東町


本町・東町界隈にはまた少し趣の異なる古い町家が立ち並びます。


このあたりは観光客もぐっと少なく、静かで落ち着いた雰囲気の中をゆっくりと散策することができていいですね。




美観地区で建物の写真を撮っていると、自転車に乗ったおっちゃんが
「それ、買ったばっかりか?」
といきなり立ち止まってカメラを指して聞いてきました。
「いえ...」
と答えると、
「ああ、それ(キャップ)だけ買ったんか。」
と納得して去っていきました。
ぱっとみてGX200だと思ったけど、即座にGX100+新キャップだとわかったんですね。
地元のカメラ好きのおっちゃんだと思うんですが、目聡いなぁ...
しかし、そんな風に声を掛けられるコンパクトデジカメってなかなかないっすよね。
なんかちょっとうれしかったです^^


(2)へつづく...