ようやく、今シーズンの初滑り。
今シーズンは暖冬で12月末頃までは信州あたりですらほとんど雪が降らず、どうなることかと思っていたら年明けてわずか10日でハチ北 がこの状態。
ここのところ冬らしい気候が続いていたせいか立派に積雪していました。
今までは何だったんだろう...
今日の行きの道中なんて、「ここどこ?」ってくらいの大豪雪。
しかし、この調子だったら豪雪の中でのスキーかなぁと思いきや、仮眠後、夜が明けてみると雲一つない快晴。
夜のうちに雪が積もったし、気温も低かったので、ゲレンデコンディションもハチ北としてはほぼベストの状態。
風がかなりきつかったのがつらかったですが、それを除けば、絶好のスキー日和となりました。
おかげで初滑りにしては板にしっかり乗れて、調子よく滑れました。
特に中央ゲレンデは快適にクルージングできて気持ちよかったですね。
ハチ北名物北壁もフカフカの状態だったので、恐くなかったし。
人も連休最終日だからかちょっと少なくリフト待ちもあまりありませんでした。
ただ今日は厚手の靴下を履いたのが失敗でした。
今のブーツは普通の靴下でフィッティングしたので、厚手の靴下を履くときつくなって足がジンジンと痛むんです。
シーズンはじめなのでうっかり忘れていました。
昨日ブーツを新調したGさんも同じ過ちを犯していて、朝のうち、「イタイ、イタイ」と言いながらヨタヨタと滑っていましたが、靴下を脱いで滑り出すと嘘のように痛くなくなったと、急に軽やな滑りになり、スピードも1.5倍くらいになっていました。
ほんの数mmの差ですが、全然違うものですね。
次回からは普通の靴下にせねば...
今日は初滑りということで無理をせず、12~3本くらい滑って切り上げ。
渋滞に巻き込まれないよう午後2時過ぎにスキー場をあとにし、よぶと温泉 へ。
うーん、この温泉は比較的新しくてきれいなんだけど...お湯がイマイチだなぁ。
塩素臭すぎる...
今度は違う温泉を探そう^^;
しかし...なんだかスキー場を出てから立ち上がるたびに腰が痛い...
転倒したときに痛めたかな^^ゞ
やれやれ...