昨年より、設計業務を進めておりましたRC複合用途ビル「浅草1丁目プロジェクト」が
いよいよ着工致しました。
今回の事業主様は、東京や大阪などで幅広く不動産関連事業を展開している法人の
事業主様で、弊社ホームページよりお問合せを頂き、設計施工にて計画開始したプロ
ジェクトとなります。
計画地は、雷門で有名な「浅草寺」近くの伝法院通りとホッピー通り、六区通り交差点
近くに位置しており、周辺には「浅草演芸ホール」や多種多様な飲食店がある事から
昼夜を問わず人々が訪れる環境に位置しています。
本計画地は、賑わいのある華やかな繁華街より、少し脇に逸れた場所に位置していた
事から、事業主様からの第一要望は「地域性に即した圧倒的なファサードデザインを!」
とのご要望でした。
ご依頼を頂戴してから、弊社設計スタッフにて周辺環境や現地調査を重ね、状況調査を
行いつつ、「和テイスト」や「下町感」といった印象を与えるモチーフからファサードを
構成し、浅草の地域性に相応しい通りの雰囲気を向上させる外観をご提案致しました。
↓外観パース
正面ファサードの部分には、将来的なメンテナンス性能も考慮し、屋外でも使用可能な
天然木の「サーモウッド」ルーバーを採用し、耐朽性や施工性、コストバランスも配慮し
ながら、全体の設計案を取纏め印象的な外観ファサードになるよう目指しました。
↓外観夜景
初回プレゼンテーション時には、プランやCGパースの他、全体工程と概算金額も併せて
ご提案し、「アーキッシュさんに全てお願いして正解でした!」と、大変嬉しいお言葉を
頂く事ができました!!
基本設計から実施設計への移行後には、事業主様側の不動産部門担当者の方も交え
適時打合せを重ね、此度無事に工事着工を迎える事ができました。
地鎮祭当日は、天気にも大変恵まれ、気持ちの良い冬晴れの青空の下で執り行われ、
事業主様側からも多くの方々にご出席頂き、こらから始まる工事の安全を祈願しました。
地鎮祭終了後は、アーキッシュギャラリー工事スタッフより、今回のプロジェクトに携わる
協力業者メンバーを紹介します。各担当者より、「工事関係者全員で一致団結し、建物
竣工時には事業主様に喜んで頂けるよう、しっかり工事を進めて参ります!」と宣言し、
事業主様からも非常に完成を楽しみにしています。とご期待下さり、改めて工事中の安全
第一、工程遵守に気を配り、引き締めて進行していく気持ちとなりました。
アフターコロナ新時代に向け、インバウンド需要も急速に戻りつつある、東京都心の商業
テナントビル建設が本格的に始まりました。
国内外の観光客や訪問者が訪れる浅草寺界隈でのプロジェクトなので、特に周辺や近隣
等にご迷惑や事故のないよう取組んで参ります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Archish & Gallery ━━━━━━
アーキッシュギャラリーでは業務拡大のため、スタッフを募集しています‼
【職種】設計監理(正社員) 施工管理(正社員) 【勤務地】東京 名古屋 大阪
魅力溢れるモノづくりの仕事を私たちと一緒に行いませんか?
株式会社アーキッシュギャラリー
[事業拠点] 東京 ・ 名古屋 ・ 大阪
https://www.archish-g.com/
Agg.一級建築士事務所
https://www.agg.archish-g.com