トータルブランディング デザイナーのアーチ・コア多陀です。
先日、コンサルを受けてくれた、グラフィックデザイナー・イラストレーターのチェリユキさんからの感想をいただきました。
多陀OSプラクティカルのコンサルの模様はこちら

チェリユキさん!
長文の気づき、感想!素晴らしいです(笑)
「プラクティカル=実践編」はその人によってカスタマイズできるので、やっていても楽しいです!
「余裕」は考え方から生まれるので、チェリユキさんが言われてるよう、生き急がず、自分のペースでやっていくこと。
あとは自分に「常に言い聞かせる」ことが大事ですよね!
チェリユキさんとのコンサルは楽しすぎてなかなか本編に行かないですが、
ぜひ次回は「時間管理」を(笑)←ボクが時間管理しなあかんw
次回もよろしくお願いします!!
チェリユキさんのブログ「CHeRISH design Blog」はこちら
月1万円~のライトコンサルメニューも

「ランチdeコンサル」はこちら

LINE@限定で色々配信していますので、是非LINE@に友達登録をお待ちしております。
今なら!100名様限定で「友達追加」するだけで、すべての人にデザインクーポン「2,000円分」をプレゼント!★
LINE@では、LINE@限定でのキャンペーンをしようと思っていますので、是非友達登録を!



多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、カレンダーメーカーでデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。
<著書紹介>
『戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術』(Kindle)『ブランディングの流儀』(Kindle)
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」

先日、コンサルを受けてくれた、グラフィックデザイナー・イラストレーターのチェリユキさんからの感想をいただきました。
多陀OSプラクティカルのコンサルの模様はこちら
VOICE
チェリユキさん(グラフィックデザイナー・イラストレーター)

頭の中をリセット!モチベーションが上がる!
多陀OSプラクティカルコンサルの日でした😊✨
自分にとって、この時間は頭の中をリセットでき、モチベーションが上がり、学び、進化する時間なんです🤗✨
子育て、仕事、プライベートに毎日あっという間の時間をもっと大切に過ごしていきたい!という思いから、今年も効率良く、スムーズに余裕の時間を作りたくて、多陀さんに指導してもらっています😌
多陀さんのようにスピーディにこなしていきたい!と毎回思うのです。
そして、今年の目標も昨年に続き、
「余裕」です✨
今回のコンサルでの気づきは、、
気づいたことを習慣化すること!
そう、簡単に言えますが、
「この習慣化=続ける。」
ということは
すぐに出来ることではないんですよね😅
どれだけ、自分が今まで三日坊主なのかwww
「習慣化」をすることで、今以上にどれだけ素晴らしいことが待っているのか。。を
自分の中にしっかりインプットしなければなりません!
人は、そこまでしないと、なかなか動きません💦
そして、、、一番の気づきは、、
何でも疑うこと‼️
「どうして、そう感じたのか?」
「何で、そうしようと思ったのか?」
をよく自分に聞いてみること。
自分を知って、気づいて
本当のやるべきことをつきとめる。
そして、学んだことをそのまま加工せずに
●まずは行動すること。
●そして、考える前に即行動‼️
ですね。
考える時間が多いと、余計なことばかり膨らみます😅
ここ数年、目標を「余裕」に設定してから
とっても心地よくて、焦りもなくなることで、
よりよい波が押し寄せていることを
実感しています😌
目の前のことを一つ一つ
焦らず正確にこなしていくこと。
生き急がないように。
丁寧な暮らしを目指します🤗
今回も深くためになるお話を聞かせていただきました✨
余裕ある自分になるため、
まずは意識して続けていきたいと思います。
多陀さん、ありがとうございました‼️😊✨
チェリユキさん(グラフィックデザイナー・イラストレーター)

頭の中をリセット!モチベーションが上がる!
多陀OSプラクティカルコンサルの日でした😊✨
自分にとって、この時間は頭の中をリセットでき、モチベーションが上がり、学び、進化する時間なんです🤗✨
子育て、仕事、プライベートに毎日あっという間の時間をもっと大切に過ごしていきたい!という思いから、今年も効率良く、スムーズに余裕の時間を作りたくて、多陀さんに指導してもらっています😌
多陀さんのようにスピーディにこなしていきたい!と毎回思うのです。
そして、今年の目標も昨年に続き、
「余裕」です✨
今回のコンサルでの気づきは、、
気づいたことを習慣化すること!
そう、簡単に言えますが、
「この習慣化=続ける。」
ということは
すぐに出来ることではないんですよね😅
どれだけ、自分が今まで三日坊主なのかwww
「習慣化」をすることで、今以上にどれだけ素晴らしいことが待っているのか。。を
自分の中にしっかりインプットしなければなりません!
人は、そこまでしないと、なかなか動きません💦
そして、、、一番の気づきは、、
何でも疑うこと‼️
「どうして、そう感じたのか?」
「何で、そうしようと思ったのか?」
をよく自分に聞いてみること。
自分を知って、気づいて
本当のやるべきことをつきとめる。
そして、学んだことをそのまま加工せずに
●まずは行動すること。
●そして、考える前に即行動‼️
ですね。
考える時間が多いと、余計なことばかり膨らみます😅
ここ数年、目標を「余裕」に設定してから
とっても心地よくて、焦りもなくなることで、
よりよい波が押し寄せていることを
実感しています😌
目の前のことを一つ一つ
焦らず正確にこなしていくこと。
生き急がないように。
丁寧な暮らしを目指します🤗
今回も深くためになるお話を聞かせていただきました✨
余裕ある自分になるため、
まずは意識して続けていきたいと思います。
多陀さん、ありがとうございました‼️😊✨

チェリユキさん!
長文の気づき、感想!素晴らしいです(笑)
「プラクティカル=実践編」はその人によってカスタマイズできるので、やっていても楽しいです!
「余裕」は考え方から生まれるので、チェリユキさんが言われてるよう、生き急がず、自分のペースでやっていくこと。
あとは自分に「常に言い聞かせる」ことが大事ですよね!
チェリユキさんとのコンサルは楽しすぎてなかなか本編に行かないですが、
ぜひ次回は「時間管理」を(笑)←ボクが時間管理しなあかんw
次回もよろしくお願いします!!
チェリユキさんのブログ「CHeRISH design Blog」はこちら
月1万円~のライトコンサルメニューも

「ランチdeコンサル」はこちら

LINE@限定で色々配信していますので、是非LINE@に友達登録をお待ちしております。
今なら!100名様限定で「友達追加」するだけで、すべての人にデザインクーポン「2,000円分」をプレゼント!★
※デザインクーポンはデザインコンテンツ(グラフィック、ウェブ、撮影)にお使いいただけます。コンサルにはお使いできません。
LINE@では、LINE@限定でのキャンペーンをしようと思っていますので、是非友達登録を!

トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI




戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術: これが「口コミ」と「紹介」のみで成功する、ビジネスの本質である! (Arch Core Publishing)
posted with amazlet at 18.05.20
アーチ・コアパブリッシング (2018-05-13)
売り上げランキング: 875 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5)
売り上げランキング: 875 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5)
ブランディングの流儀: ブランディングこそ、ビジネスの加速剤! (Arch Core Publishing)
posted with amazlet at 18.06.03
(2018-05-31)
売り上げランキング: 1,377 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
売り上げランキング: 1,377 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、カレンダーメーカーでデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。
<著書紹介>
『戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術』(Kindle)『ブランディングの流儀』(Kindle)
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」
