神陀塾2017大阪


トータルブランディングデザイナーのアーチ・コア多陀です。


先日、神社さんと開催しました、「神陀塾 セルフイメージ」(大阪 6/3)にお越しくださった、お客様の声になります。


神陀塾大阪開催 皆さんと



■岸本怜子さん
お二人にお会いしたかったのと、聞きたいテーマだったので、参加しました。
神社さんの折り紙を使ったワークで皆さんの「普通」を見て、改めて当たり前、固定概念な部分を意識することができました。
多陀さんのセルフイメージは、私にとって最強です。自分にできること、実践を重ねて高めていきたいと思いました。
(神社さんへ)
久しぶりの神陀塾に参加できて楽しかったです。だんだんご自身のことも話してくださるので、共感度が上がります!
(多陀さんへ)
これからもコンサルで色々と学べるのを楽しみにしています。よろしくお願いします!


■河田智子さん
(知り合いの)國井先生が、Facebookで神社さんのクローン病の投稿をシェアされていて、クローン病を通してビビッときたので参加しました。
「超いいね!」「だから何か!?」「自分に超いいね!します!!」「2つのハコ〜基本と応用編」「2つのハコ〜自分の芝、他人の芝変更」「人の目は、、、」
が印象に残りました。
(神社さんへ)
今度、個別にカウンセリング受けたいです。
(多陀さんへ)
要らないものは捨てる、キャッチする時は向こうから寄ってくる、自分刺が気になります!


■川端知子さん
(知り合いの)セルフイメージって何か知りたかったのと、本当の自分がわからなかったので、参加しました。
人によって感じたイメージが違う。全部が正解だということ。今感じていることがありのままの私で、ありのままの私でいいと思ったら気持ちがなくなるような気がしました。
相手にどう思われるとか、他人を気にするのは、結局、相手に失礼なことをしているのだなと思いました。
(神社さんへ)
「ありのままの自分を認める」がとても残っています。ソフトな声でスッと入ってきました。
(多陀さんへ)
息子と似ているところがあり、お話を聞いているて「うわっ、うわっ」と思いました(笑)


■佐野鈴代さん
(知り合いの)お二人にお会いしたかったので(静岡から)参加しました。
自分の価値があることを知る
自分をスゴイと思う
2つのハコに分ける
自分で決めてやってみる
捨てること
基本→人によって変わらない、普遍的なもの
応用→人によって変わるもの、好み、価値観
(神社さん)
神社さんが変わらないでいてくれるだけで良いです。ありがとうございました。
(多陀さんへ)
多陀さんのお話は、楽しく学びを沢山頂きました。気づきをありがとうございました。


■なるさん
神社さんに会いたかったので、参加しました。
多陀さんがたくさんお話しするユニークな人なのが、ビックリしました!見た目が怖そうだったので(笑)
2つのハコ、人目を気にしてた事や、基本、応用をわかりやすく話してくださり、ありがとうございました。
消す、ポイするを練習します。
(神社さんへ)
セルフイメージ、折り紙、楽しかったです。
(多陀さんへ)
ゴミ箱にポイできるように練習します。


■典令佳さん
神社さんに先日出会い、興味を持ったので参加しました。
お二人のそれぞれの良さがにじみ出たセミナーでした。(神社さん…ソフト、多陀さん…ハード(笑))
実践したいことは「超いいね!」
そして、セルフイメージ「すごい人」と思って、人に振り回されない生き方をしていきます。
(神社さんへ)
とても柔らかな口調でお話しくださり、心地よい空間でした、私の強み=私が懸けた時間、一番響いたポイントです!
(多陀さんへ)
インパクトのあるお話しから、セルフイメージが帰る頃にはグン!と上がり、背中を押していただけました。ありがとうございました。お二人、何ともいいコンビ?パートナーですね♪


典令佳さんのブログはこちら
http://ameblo.jp/trk2012


ご参加いただいた皆さん、貴重なご感想!ありがとうございました!


アーチ・コアのブログの読者登録こちら




●アーチ・コアのデザイン実績はこちら
サイトヘッダー
トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディングについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら

●アーチ・コアのFacebookページはこちら
アーチコアFacebookバナー

●アーチ・コアのInstagramはこちらから

アーチ・コアのInstagram(インスタグラム)