はい。

 

 

 

先週末もアイドル現場はまったく行っていません。

 

 

 

その代わりにうち的に盛り上がっているのが、永野護先生とファイブスター物語(FSS)です。

 

 

 

2月から開催中の永野護先生初のデザイン展「DESIGNS」には既に2回行っていることは、先日来ブログに書いているとおりです。

 

 

 

 

 

 

このFSS熱がピークに達したのが先週末でした。

 

 

 

先週の金曜日にFSSの設定資料集「DESIGNS 7 ASH DECORATION(灰の勲章)」が発売されたのです。

 

 

 

FSSは昔から副読本として設定資料集が出版されてきました。

 

 

 

作品に登場するキャラやメカについて解説している、文字どおりの「設定資料集」です。

 

 

 

毎回ネタバレや発見がたくさんで楽しみすぎます。

 

 

 

発売日の金曜日の夕方、早速購入。

 

 

 

って、これがまたデカくて重いw

 

 

 

まずデカいのはB4サイズだから。

 

 

 

どのくらいデカいかは、推しの白瀬乃愛ちゃんのチェキと並べてる、下の写真で分かってくださいw

 

 

 

 

 

 

 

これに加えて100ページを超える大ボリューム!

 

 

 

そりゃあ重くもなります。

 

 

 

購入後は一目散に帰宅。

 

 

 

早速表紙を開けてみると…

 

 

 

解説文のフォントが文庫本ばりに小さい!

 

 

 

ページはB4サイズなので、当然1ページあたりの文字の量たるや半端ないです笑

 

 

 

結局、全部読み終わるのに3時間以上掛かりました💦

 

 

 

途中読み返さず、しかも一部の説明は読み流してもこれだけの時間が掛かったことからも、情報量は本当に膨大でした。

 

 

 

それだけに満足度も高かったです。

 

 

 

************

 

 

 

で、2日後の日曜日。

 

 

 

このDESIGNS7のプロモーションとして都内の主要駅に掲出された宣伝ポスターを見に出掛けました。

 

 

 

今回のポスターは4種類。

 

 

 

いろんな駅をラリーしないとダメかな?

 

 

 

と思っていたら、まとめて見ることができるエリアが!

 

 

 

それが、新宿エリアでした。

 

 

 

新宿三丁目駅から丸ノ内線の新宿駅にかけての地下通路に4つのポスターが点在していたのです。

 

 

 

この情報を得て、うちは日曜日の朝から新宿に向かいました。

 

 

 

写真を撮るなら比較的人が少ない休日の朝がいいと思ったからです。

 

 

 

しかも、新宿という土地柄、デパートがオープンする10時前までか勝負です。

 

 

 

平日に会社に行くのと同じような時間に家を出て新宿三丁目駅へ。

 

 

 

1枚目は東京メトロ副都心線の新宿三丁目駅の改札横。

 

 

 

 

 

 

 

 

作品中最強のロボット、Z.A.Pことツァラトウストラ・アプターブリンガーがカッコいい!

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮って、次を目指します。

 

 

 

2枚目は東京メトロ丸ノ内線の新宿三丁目駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

新宿駅西側まで続く地下通路の途中です。

 

 

 

こちらのポスターもロボットばかりですけど、やっぱりどれもカッコいいんですよね

(語彙力無くてスミマセン)

 

 

 

 

 

 

ここから更に新宿駅の方に歩いて行きます。

 

 

 

スタジオアルタとの連絡通路に3枚目発見。

 

 

 

これが今回1番楽しみにしていたポスターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

超巨大ロボット、デトネーター・ブリンガーが2騎勢揃いの大型ポスター!

 

 

 

先日行ったデザイン展でも巨大パネルになっていた緑色の騎体「DB2 クロロフィル・ヘイズ」の手前に、赤色の兄弟騎でDesigns7の表紙にもなっている「DB1 スカーレット・ホログラム」がフル装備の全身画で屹立しています。

 

 

 

設定上も本体だけで他のロボットの3倍の身長、2本の大砲まで入れた全長は200m以上という巨体です。

 

 

 

それだけに大型のイラストになればなるほどカッコよさも増していきます。

 

 

 

 

 

 

 

この2騎並んだポスター見たさに朝から新宿来たようなもの。

 

 

 

うちにとってはそれくらい魅力的なデザインだということです。

 

 

 

他のポスターの時より少しだけ長く眺めてから移動。

 

 

 

最後、4枚目は東京メトロ丸ノ内線の新宿駅。

 

 

 

 

 

 

 

西側改札の先に延びる狭い地下道にありました。

 

 

 

このポスターは今回唯一のキャラクターが並んだポスターです。

 

 

 

こちらに並んているのは、今月発売しているNewtype誌に連載されている最新話に登場しているキャラ達。

 

 

 

 

 

 

 

モノクロのマンガで見ているキャラをカラーで見れるのっていいですよね。

 

 

 

これで全4枚のポスターをコンプリートです。

 

 

 

そして、各ポスターをもう一度見るために、ここから先程の1枚目のあった新宿三丁目駅まで来た道を引き返しました。

 

 

 

各ポスターの自撮りはこの引き返しの時に撮ったものです。

 

 

 

新宿三丁目駅まで引き返してきたあたりでちょうどデパートが開店する時間でした。

 

 

 

朝も早かったので、この後コーヒー飲んで一息ついてから帰宅しました。

 

 

 

先月から本当に久し振りにFSSにどっぷり浸かってます。

 

 

 

こういうヲタ活もまた楽しいなぁ(^^)b