ARCh卒業犬オフ会 情報ブログ

ARCh卒業犬オフ会 情報ブログ

アーチ卒業犬オフ会の情報ブログです。
参加犬情報などをお知らせします♪

わしはARChの長老、NiziI(にじい)じゃよ。

あっという間に今年も終わりそうな時の流れにびっくりしとるわしじゃ。
卒オフからも2週間も経ってしまったのう。


あず母さんのブログから拝借


まずは卒オフに参加してくださったみんながあげてくれた写真で卒オフアルバムがどんどん出来上がっておるんじゃ。


犬だけのアルバムは公開されているので、幸せになった元ARChっ子の姿を見て欲しいのう。



卒オフアルバムより拝借


みんなキラキラ幸せ笑顔じゃった!

幸せな姿を見せてくれて本当にありがとうじゃ。

みんなはスタッフのボランティア活動の、そして元気の源じゃよ。


卒オフに支援物資や協力金を持って来てくださった方もたくさんいて、本当にありがたかったんじゃよ。



差し入れは卒オフ終了後にみんなで分けてもらったんじゃ。
だいたいは車でつまみながら帰るスタッフが多いのう。
カレンダーやフリマのお買い物をしてくれた方も本当にありがとう!

【参加総数 110組 220名 犬 117頭】
参加数 75組 犬99頭 (スタッフ家族含まず)
大人 161名 高校生~乳幼児 10名 合計171名
スタッフ&家族(お手伝い) 35組 
大人47名、子供2名 合計49名 スタッフワンコ 18頭

【会への協力金 】 269,005円
マイカ里親 杉田様 
ごろり里親 横川様 
ましろ里親 川島様 
ロン・ピコ里親 斎藤様 
まろん里親  小川様 
オリ・レア里親 伏木様 
きなこ・ぴよ・うずき・ラテ里親 阿部様 
雅・蘭丸・リッツ里親 吉川様 
まめ太里親 西様 
ルカ里親 内田様 
ことり里親 吉田様 
ラック・しお里親 栗原様
なずな里親 田坂様 
ラブ・ひな里親 藤本様 
キャスバル里親 藤村様
シュシュ里親 田畑様 
瑠羽里親 熊谷様 
ししまる里親 塚越様 
とわ里親 三屋様 
あんず里親 大道様 
夏菜里親 木村様 
アイ里親 森次様 
ツナ・はじめ・ニシン里親 石田様 
和美里親 正木様 
ルル里親 石田様 
シナモン・メープル里親 北野様 
ちぃ・ぷう里親 山本様 
SKY里親 伊藤様 
梵天丸里親 山口様 
とりぃ里親 栗田様 

【ご支援品・スタッフへの差し入れをおもちくださった皆様】   
ポーラ里親 イッコ様
ユノ里親 中山様
オリ・レア里親 伏木様
雅・蘭丸・リッツ里親 吉川様
サンディ里親 川尻様
ルカ里親 内田様
はな里親 伊藤様
アンドレア里親 川下様
みこと里親 牧様
コルネ里親 石塚様
ラック・しお里親 栗原様
レア里親 武藤様
くう里親 西澤様
笑里親 割柏様
ラブ・ひな里親 藤本様
幸々里親 立花様
よつば里親 西岡様
カノン里親 木本様
SKY里親 伊藤様
ヌック里親 石川様
ちょろ助里親 中野様
あんず里親 大道様
れもん里親 塚本様
あさお里親 緑川様
和美里親 正木様
ミドリ様
スタッフ チャイ様

【後援・協賛・景品などご支援品、フリマ物資提供】
みらいの里さくら様
目黒区匿名様
守谷市レディガガ様
東京都キャサリン様
フリマ物資をご提供くださった皆様

フリマ売上げ 101,510円
カレンダー売上げ 1,500円×130=195,000円+10,000円×3=225,000円

たくさんのお気持ちに 心よりお礼を申し上げます。
★お名前漏れがありましたら申し訳ありません。どうぞご一報ください。



皆さまのあたたかい気持ちで成り立っているARChじゃよ。
また来年、みんなに元気で会えるようにわしもまだまだ若いものには負けずに頑張るからのう。
みんなも約束じゃ!

また、来年!!


わしはARChの長老NiziIじゃよ。



今年も無事に卒業犬オフ会&ファミリー交流会が無事に終えることが出来たのう。

数日前までの天気予報では今年の卒オフ日はしっかりと雨予報だったのに、さすがARChの強力てるてる女子よ。


当日はこの通りの快晴じゃ!


お顔にモザイク入れるのがもったいない里親様の笑顔とわんこ達。



お天気に負けないくらいの輝きだったわい。


この日のためにトリミングに行ってピカピカにしてきてくれた子も多くて眩しかったのう。

センターに収容されていた時の姿を思い出すとこの幸せ逆転ホームランの大優勝に涙が出るんじゃ。


トイプードル♂バナナ


みんな幸せになって本当に良かったのう。


ミニチュアダックス♂SKY


今年も卒オフで撮った写真をアルバムで共有してもらえると嬉しいのう。

わしも毎年楽しみにしておるんじゃよ。



小型mix♂キャスバル


詳細は卒オフの参加申し込みいただいた方に届いているメールに書いてあるわい。

今年もアルバムは犬だけ写っている写真、人物も写っている写真と分けておるんじゃ。

人物が写っている写真は卒オフに参加した方のみ見ることが出来て一般には公開されないので安心じゃな。



チワワ♀かぼす


卒オフに参加出来なかった方でもしばらくすると犬だけのアルバムは公開するので楽しみにしてくれるかのう。


ふぉっふぉっふぉ。



わしはARChの長老NiziI(にじい)じゃよ。


心配していた雨予報もなくなり、今日は無事に卒オフ開催決定じゃ!!


みんな会場まで気を付けて来るんじゃよ。


じいもスタッフもみんなに会えるのを楽しみにしておるぞ!


ふぉっふぉっふぉ。


わしはARChの長老、NiziI(にじい)じゃよ。


スタッフもきっと参加される方も卒オフ当日の天気が心配で天気予報に釘付けだのう。

でもわしはあんまり心配しとらんのじゃ。


サポートファミリーが無事に満了してほっとしたボク。ありがとうございます!


ARChには強力晴れ人間の天気のおばさんがおるからのう。

ふぉっふぉっふぉ。


お天気おばさん頼りだけでなく天気予報も今のところはなんとか雨はやみそうじゃな。

小雨混じりの曇りでも一応は開催する予定じゃよ。




前日には参加の皆様に向けてご挨拶と注意事項などのメーリングをするそうじゃ。

雨が長引くようであれば、受付時間を繰り下げることもあるかもしれんのう。

それから前日は一日雨が降る予報じゃ。

ドッグランには1箇所水溜りが出来る場所があるそうじゃ。それから大雨だと芝生はフカフカになるそうじゃな。

雨が止んでから乾くまでは数時間かかるそうなので、履き物とか敷物、タオル等のご準備はしておいた方がよいのう。

足下が悪いことが予想されるのでお気に入りの靴や白いスニーカーや革靴は台無しになってしまいそうじゃな。

それから雨上がりは竹藪の小路も注意が必要じゃ。

特にちびっ子は危険⚠️じゃよ。



最終的な開催決定は当日の朝6時頃にこのブログでもお知らせする予定じゃ!



そしてこれが卒オフ当日のタイムスケジュールじゃ!


最初にまず記念撮影会があるのでみんな良いお顔して写って欲しいのう。

それから今年もまてまてゲームとおしゃれ番長などの選出もあるんじゃよ。

会場のみらいの里さんのスタッフが選ぶ「みら里賞」もあるんじゃ!


昨年のみら里賞のヌックくんとモッカくん。


なんでも「みら里賞」は記念撮影コーナーにいるとスタッフの目にとまりやすいそうじゃ。

今年も素敵な記念撮影コーナーを作っているそうなので楽しみじゃなぁ。


ふぉっふぉっふぉ。


 

わしはARChの長老、NiziI(にじい)じゃよ。

 

最初に忘れないうちに告知じゃが、今日の夜8時からサポートファミリーの募集を開始するんじゃ。

 



ARChにはわしのような長老と病気のワンコがたくさんおってのう。

医療費の面で支えてくださるファミリーがいると預かりスタッフも心強いんじゃよ。


頑張ってるしなもんのこともきっとみんな応援してくれるのう。


 

はて、なんじゃったかのう。なにか忘れている気がするんじゃが。。

おお!!そうじゃったそうじゃった!

 

今年の11月3日の卒オフ&ファミリー交流会は日曜日じゃな。

お世話にならないことに越したことはないのじゃが、万が一当日会場で具合が悪くなってしまって急を要する場合には会場近くの当日開いている動物病院を紹介しておくのう。

 

佐倉しらい動物病院

日曜、祝日(午前中のみ)9:00~11:30

〒285-0817 千葉県佐倉市大崎台1-3-4-1A

043-483-1212

 

 

 

ユーカリが丘動物病院

日曜、祝日 9:00~12:00、14:00~17:00

〒285-0805 千葉県佐倉市ユーカリが丘1-3-18

043-462-8500

 

 

何かあったら当日会場にいるスタッフに相談してくれるとすぐ対応してくれると思うんじゃ。

当日の体調のこと以外でも気になることがあったら相談してくれると何かアドバイスできることもあるかもしれんのう。

何しろARChっ子たちは病気を持っている子も多いし、たいていのことは経験済みじゃ。

気軽に話しかけてみて欲しいのう。

 

いよいよ今日で10月も終わりじゃな。

明日はタイムテーブルなど発表しようかのう。


 ふぉっふぉっふぉ。