夫婦は対等であることを改めて気づくことができました【夫婦の子育て講座】 | 頼れる・つながる子育て♩ママが育児を楽しめるベビーマッサージ:山形

頼れる・つながる子育て♩ママが育児を楽しめるベビーマッサージ:山形

仕事と子育て楽しく両立!やりがいと収入も得られるベビーマッサージ資格取得講座を開講中!
ベビーマッサージレッスンや子育てに自信が持てる講座、ママ同士のおしゃべりでママが育児を楽しめる教室も開催中です♪

・夫婦は対等であることを改めて気づくことができました【夫婦の子育て講座】


頼れる・つながる子育て♪ママが育児を楽しめる山形のベビーマッサージ教室、鈴木千恵です。


育児の毎日って、だれかに褒められることも少なかったり、お給料も出ません。


毎日、慌ただしく、何が起こるか分からない、そして子育ての責任のようなものまでを無意識にでも背負っているママたち。


それでも、


「子育てしかしていないから…。」

「仕事に出て働いていないから…。」


そんな感情がママ達にある現実もたくさん見てきました。





11月17日に開催する【家事ギャップ&産後クライシスを吹きとばせ♪夫婦の子育てが楽しくなる講座】


こちらの講座は、昨年から続々と開催されていて、神奈川県で受講されたパパからは、こんなお声を頂いています。^^


<良かった点>
実際に家事タスクを書き出してみたところ、ほとんどを妻にやってもらっていることに改めて気づけた。


大変なのはお互い同じなので、積極的に分担を考えようと思った。


また、父は母乳をあげられないので今回習ったふれあい遊びはぜひ試してみたいと思った。


<帰ってから活かせそうなこと>
・家事の分担


・ふれあい遊びで妻の自由時間を作りたい


<(これから参加する方への)メッセージ>
夫婦は対等であることを改めて気づくことができました


6ヶ月男の子のパパ K様より


夫婦は対等。


…そうですよね。


分かっていたはずなのに、いつの間にか、対等じゃなくなっているような毎日を送っていたり、


こんな風にアタリマエだけど、いつしか薄れてしまったり、誤解してしまったり、気づけなくなっているお互いへの気持ちを…





様々なワークを通じて、生涯のパートナーと一緒にこちらで実感しませんか?


きっと『夫婦で子育て』の新しい形がみえてきますよ。^^



家事ギャップ&産後クライシスを吹きとばせ♪夫婦の子育てが楽しくなる講座
親子で楽しめる!しゃべって食べて撮影して♪頑張るママのご褒美クリスマス会
資格取得について何でも聞けるお茶会(オンラインあり)
ベビーマッサージインストラクター資格取得講座
一人で頑張りすぎない育児のコツ!子育てママの心が元気なる7つの習慣【無料メルマガ】
先行予約や鈴木と1対1トークができる教室の専用LINE
教室日程とレッスン料金
お申し込み/お問い合わせ
ママの声
子どもは可愛いのに、子育てがしんどいママへ【らくらく子育て講座:入門編】
講師プロフィール

当協会のベビーマッサージ、プレチャイルドマッサージは、桜美林大学 リベラルアーツ学群教授 山口創先生の監修して頂いています。

・企業様、自治体様、サークルやイベント等へのベビーマッサージ、離乳食講座やイヤイヤ期講座などの出張教室も承っていますので、お気軽にご相談ください。

・0歳児・1歳児・2歳児・3歳児対象レッスン
・妊娠期・産前・産後のママへの講座


【山形県】山形市・東根市・天童市・上山市・南陽市・尾花沢市・寒河江市・米沢市・山辺町・中山町・大江町・河北町・朝日町・西川町
【福島県】郡山市・福島市などからご参加いただいています。