某国の駐仏大使とその友人一行が、セネシャルの屋敷を訪れる。そして、客人とホストという関係を無視し、彼らは互いに自分の好きなように行動し始める。そこには、他人との接点を持たない、奇形ともいえる人間関係があった、、。

 

 

 

 

 

 

こちらは1972年制作の フランス映画 フランス です (102分)

 

シュールレアリスム映画の代表作として、現在でも有名な 「アンダルシアの犬」 を 

 

ダリ と共同監督した ルイス・ブニュエル の作品で、この年の アカデミー外国語映画

 

賞を受賞した作品でもあります。ベル 半分はポスターアートに惹かれてお取り寄せした

 

という不純な私。

 

 

 

 

 

 

8mm  物語はタイトル通り 6人のブルジョアジーが、同じような状況に置かれ、それを

 

様々な出来事を挟みながら 反復 していくという不思議な構造のお話です。 レッド

 

自宅の夕食会に友人たちを招いておきながら、すっかり約束を忘れていた主人、いざ

 

客たちが集まっても何の用意もできていなかった、という冒頭から始まり。 レスト

 

ランへ移動し食事しようとしたら、レストランの主人が亡くなっていて店の隅に遺体

 

が、、

 

 

 

 

 

 

こんな状況では食事出来ないと店を後にする羽目に。 このような食事しようとする

 

と邪魔が入り、結局食事する事が叶わないという状況は、他にも情事の場面でも数ヵ

 

所登場し、そちらも良い所で邪魔が入り目的を果たせず終わります。 唇 焼肉  

 

映画の中では物事が何一つ完結しません。 

 

 

 

 

 

それらが叶う場面もありますが、それは夢であり、目を覚ます事で終わってしまいま

 

す。  ある人物が夢から覚めた瞬間、次の人物の夢の始まりだったりもして、食事と

 

夢の反復が繰り返しながら進んで行くのですが、果してお話が進んでいるのかも観て

 

いるこちらには、もはや謎でありました

 

 

 

 

 

 

同じような日常を繰り返すブルジョアジー達の反面、映画では 司教が庭師になった

 

り、兵隊が屋敷に訪れたり、大使はテロリストの女と戯れたり、実業家は麻薬の密売

 

人になったりと身分の壁が崩壊し、社会層が無秩序化しているさまも描いています。

 

儀式的で退屈な束縛や階級生活の ブルジョアジー を、シニカルなコメディ映画のよう

 

な視点で描いた作品です。  

 

 

 

 

 

 

ブルジョアジーの6人が、何もない道を進んで行く場面が劇中に3回程あり (Gメン

 

75感)、ラストもその場面で幕を閉じますが、そのショットの意味を様々に思考す

 

ると、観る人によって色々と捉えられて面白いのではないでしょうか? 

 

 

 

 

 

様々な意味で 完結していない映画 でありますが、人間の生活は、「反復と記憶」であ

 

る と、監督が言っているように、この映画はそれをシニカルに表現した作品となって

 

おります。

 

 

 

 

 

 

インテリ向きの小難しい映画のような、ブルジョアジーを馬鹿にしたコメディ映画の

 

ような、観づらいのか、観やすいのか 判断に迷う作品ではありますが、もし興味が湧

 

きましたら、ご覧になってみて下さいませ、です。  目

 

 

では、また次回ですよ~! パー