ウォール街のエリート銀行員として出世コースに乗り、富も地位も手にしたデイヴィスは、高層タワーの上層階で空虚な数字と向き合う日々を送っていた そんなある日、突然の事故で美しい妻が他界。しかし、一滴の涙も流すことができず、悲しみにすら無感覚に自分に気付いたデイヴィスは、本当に妻のことを愛していたのかもわからなくなってしまう 義父のある言葉をきっかけに、身の回りのあらゆるものを破壊し、自分の心の在り処を探し始めたデイヴィスは、その過程で妻が残していたメモを見つけるが……。

 

 

 

 

 

 

こちらは2015年の アメリカ映画 アメリカ です(101分)

 

「ダラスバイヤーズクラブ」 「わたしに会うまでの1600キロ」 の ジャン マルク 

 

ヴァレ監督の作品であります カチンコ

 

若手イケメン俳優は沢山おられますが、個人的に私のイチ押しはこのジェイク・ギレ

 

ンホール であります 「遠い空の向こうに」 「ブロークバックマウンテン」 以前ご紹

 

介した 「プリズナーズ」「複製された男」等、どれも素敵な演技でありました (女子

 

受けは微妙ですが、、)本作は正に、彼がほぼ 出ずっぱりの作品であり、空虚だった

 

生活から 妻の死をきっかけに愛と自分 を再生させて行く物語になっています

 

 

 

 

8mm 妻の父が経営している会社に勤め、何不自由なく暮らしていた デイヴィス  ある

 

日、妻が運転する車の助手席に乗っていたデイヴィス 「いつになったら冷蔵庫の水

 

漏れを直してくれるの?」 という他愛もない会話をしている二人 車 そこへ別の車が

 

突っ込んで来た事故により、妻が亡くなってしまいます しかし、デイヴィスは悲し

 

むどころか 涙さえ流れないのでした、、、汗 泣こうとしても涙が出ません それはシ

 

ョックの為なのか、妻を愛していなかったからなのか、自分でも分かりません 病院

 

でコインを入れた自販機から 自販機 商品が出て来なかった事に腹を立てた彼は、業者宛て

 

に苦情を手紙にしたため始めますが メール いつの間にか、それまでのいきさつを書き綴り

 

始めるのでした メモ それを何度か繰り返すうち、苦情担当の女性 カレン と交流が始ま

 

る事になります  

 

 

 

 

一方、義父はデイヴィスにも愛情を持って接していました、早々と出社して来る彼に

 

周囲は戸惑います  彼を心配した義父は、デイヴィスに助言します 「まず分解しろ、

 

そして見極める 強さの源を」 「心の修理は車の修理と同じだ まず隅々まで点検する 

 

そして組み立て直す」 この言葉に触発されたのか、彼はまず、妻の言っていた冷蔵庫

 

を分解し始めます (と言うより破戒ですが) そしてデイヴィスの行動は加速して行き

 

ます 会社の建て付けの悪いトイレのドア、パソコン 偶然見かけた解体現場で、お金

 

を払ってまでハンマーを振るう始末 カレンとの交流も続いていました、彼女の一人

 

息子クリス も周囲に溶け込めずに居る一人でした 心が定まらない二人は次第に打ち解

 

けてい行きました ある日二人してホームセンターへ出かけて行きます その足でクリ

 

スと二人して妻と暮らしていた 高価な家 を破戒しはじめます  ピコピコハンマー むかっブルドーザー DASH! その過程

 

で妻が他の男性の子を堕胎していた事実を発見してしまいます 滝汗 

 

 

 

 

全てを破戒し、破壊されたデイヴィスは、妻の墓参りにいきます そこで事故を起こ

 

した当事者に出会いますが、デイヴィスは彼を許し立ち去ります 止めてあった車に

 

乗り込むと、生前に妻が書き残した、付箋のメモを見つけます 「今日が雨ならこの付

 

箋は見つからないわね 今日が晴れてたらこの付箋を見つけて私の事を考えてくれる

 

わね」(原文のままの訳)と書かれた物でした いつ、どんな時に書いた物かは分か

 

りませんが、デイヴィスは思い出すのでした 確かに彼は妻を愛していた事を、日常す

 

ぎて忘れてしまっていた様々な妻との想い出を、たった一つの小さなメモによって 

 

そこで初めてデイヴィスは本当の涙を流すのでした  デイヴィスによって、カレン

 

とクリスの親子にも微かな変化が起きていました

 

 

 

 

ギクシャクしていた義父と、妻の遺産の使い道の話にも、新たな提案によって遺産の

 

一部をある物の修理に使う事で再生される事になりました 芦毛 名前はジュリアのメ

 

リーゴーランドラスト クリスの手紙で、ある場所に呼び出されます そこでデイヴィ

 

スが見た物はビルの爆破解体の瞬間でした 遠くから双眼鏡で見ているクリス デイヴィ

 

スに対しての彼からのエールなんでしょうね  クラッカー デイヴィスを理解し、再生の手助

 

けをしたのは一緒に行動を共にしたクリスだったのかも知れません。近所の子供が走

 

っている後ろを追うように、デイヴィスは走り出します 幼い頃どうしても かけっこで

 

勝てなかった怨みを晴らすように走る デイヴィス  そして両腕を上げ、満足気な彼の

 

ショットで幕を閉じます  チョキ  ベル

 

 

 

 

この映画は、様々な短いショットが差し込まれています そして画面上に何気なくデ

 

イヴィスの心情を表す メタファー が散りばめられて出てきます 自販機に引っ掛った 

 

M &Ms 分解と破戒行為、壊れたメリーゴーランド、倒れた木、電車の緊急ブレーキ、

 

庭木の手入れ、心臓の蛾 等です エンドロールでは 「心を込めて。デイヴィスよ

 

り」 という一文が入ります

 

 

 

 

これは、私達観客に向けての、デイヴィスからの私的メッセージだったのでしょうか 

 

映像や、映画自体もとても 詩的 な作品でありました カレン役の ナオミ キャンベ

 

ル、クリス役の ジュダ ルイス、そして嬉しい事に 「遠い空の向こうに」 で父親を演

 

じた クリス・クーパーが義父で共演という感銘深いものもありました 人生を恐れて

 

補強ばかりしてしまう私のような小心者は、やはり いざとなったら、とことん解体す

 

る勇気を持たねばだめだな~と反省するばかりでありました、そんなモヤモヤした方

 

はこれをご覧になって、原題の 「デモリション」(破戒) 行為を疑似体験してみては

 

いかがでしょうか、です

 

では、また次回ですよ~! バイバイ

 

 

 

 

 

 


劇中、デイヴィスが 自我を開放して踊りながら出社するシーンでありまする  音譜