体力30%釣行 | おじさんのバス釣りとかのブログ

おじさんのバス釣りとかのブログ

千代田湖、渓流の釣り、あとはうちの猫達とか、何かあったら書いていきます。

はい、おかちゃんです。

皆さん、こんばんは。



タイトルから、体力30%なら、家で大人しくしとれ!と言われそうですが



マーライオン連打で、胃腸が緊張して、ついでに腰の筋肉まで緊張してしまったようで、腰痛が発生しました。


まあ、重症には至らないレベルなんですが、何かとやる気を削ぐんですよね。






午前中は娘猫と寝てまして、お互いに癒やしあっておりました。



それでも、動かさないと、動かなくなってしまう気がして、昼過ぎに出掛けました。


腰に負担が掛からないように、近場の渓流にしました。



気になっていながら、まだ入らなかった場所へ入ってみました。




水が凄く冷たいです。



この先の堰堤下で






開始まもなく、アマゴが釣れてくれました。

ルアーは、ダイワのシルバークリークミノーでした。


幸先よく釣れて、もう帰ろうかと思いましたが、場所を移動して…


この支流の下流、本流との合流場所へ入ってみました。

あんまり歩きたくなかったですが、本流に入るという…


結局、歩いてしまうという…


でも、やはり本流は難しかったです。


放流した稚アユの群れは見えましたが、その他魚類の影無し。


ヘロヘロで車に戻り、帰って再び眠りにつきました。

おかげで、だいぶ回復してきました。


今日、試したルアーとは




ラッキークラフトのワンダー60です。

渓流でワンダーって、全くネタで出てこないんです。

浮き上がりやすい形状で、引っかかる部分がほぼ無いので、瀬を流すのに良いかな、と考えました。

渓流なら、この下のサイズでも良いと思いますが、専用機ではないタックルのキャストでは、60の重量の方がやりやすいと考えました。

今日は、見せ場が無かったですが、やれそうな気がしてます。

ジグミノーって、ノー感じになるんで、それもあるのかな~。


また、週末、挑戦します。


ではパー



今日のうちの娘猫です。


ワタシのビーズクッションですが、半分取られてます。