今日は10時前にヒコIN❗️


いつもはビアンカでウォーミングアップするトコロを、試しにLP-86で。


最近よく乗ってるので問題なし。


アッカーマンを徐々に開いていくと転がり感が出るものの、ヤヤ大周りになる感じ…


試しにKENちゃんに乗ってもらって、ハチロク感が有るか聞くと、思いがけないコメント。


『リアの車高、高くないっすか❓』


いやいや、欲しかったのはそーいう見た目の意見ぢゃないんですが〜‼️(笑)


自分の中では、バランス良く下げてるつもりだったんだけど、ヤヤ前のめりに見えるらしい。


ノッチさん、KENちゃんのと比べてみると…




確かに1番高かった…(^◇^;)

黒…ノッチさんのGRK

白…KENちゃんのFR-D


リアのフェンダーカットしないギリギリを攻めても、2ミリ下げるのが限界でした。_| ̄|○


シャコタンにしても接触回避出来るよう、標準仕様よりもかなりロールを減らしてて、コレ以上減らすと『リジット感』が出て来るし…


LP-86にしては頑張ってる方だと思うんだけどなぁ…


シャコタン化への道のりは険しいなぁ…


更にシャコタン化を目指すのであれば、なりふり構わず攻めるしか無さそうです。



ビアンカはリアセッティングを、お試し。


よく『リアのロアアームはバンザイしてる方が良い』って聞きますよね。


Reve-Dではリアハブキャリアのロアアーム取付穴を『上にすると旋回に良く、下にすると立ち上がりに良い』と…


この『旋回に良い』っていう日本語の表現が、なんとも曖昧。


ロールセンターの話になってくるんですが、旋回スピードに不足を感じてなかった私は、あまり気にしてなかったんですよ。


元々ビアンカは旋回が速いので…


今までヨコモのリアハブキャリアを使ってて、徐々にロアアームの取付位置を上げてきて、今は4段階のうち上から2番目。



今日は最上段をテスト。



今までは変化をあまり感じられませんでしたが、立ち上がりに向けての収束が楽になった感じ。


しっかり旋回しても、コレならば立ち上がりで遅れをとることは少なくなりそうです。(^◇^;)


ビアンカとLP-86の『頭と操作の切り替えに時間が掛かる問題』は、『頭の中を整理すると切り替えやすくなるか❓』と思い、考えると私のマシンの場合の2台の違いを思い返すと…


・LP-86

基本的に転がすような握り方で、角度を増やしたい時に必要な分だけ握り足す。

・ビアンカ

積極的に握って、握り過ぎてはダメなトコロを上手く抑える。

って感じ❓


『握り足していく』のか『握りを控えていく』という違いのようで、昨日よりも乗り換えはマシになったような気がします。



○Xの最新ロットを見せて頂きましたが、色々と変わり過ぎてました。(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 


メーカーとしては良かれと思って、やってるんでしょうけど…


補修部品として同じパーツをゲット出来るみたいですが、なかなかのお値段。


初回ロット購入者に割引とかないんですかねぇ…(´・ω・`)


今日は18時に撤収


今日の気まぐれショット














今日は11時過ぎにヒコIN❗️


LP-86はダンパーにバネを入れた状態で、ロールバランスの見直し。


フロントのスポンジを小さくし過ぎると、ヘナヘナするし、ロールでボディと接触しそうなので少し小さくする程度にとどめておきました。


リアもソレに合わせて板バネを減らして…



ダンパーのプリを色々試したりとか…


標準仕様よりロールは少ないものの、全体のバランスとしてはマズマズかなぁ…



さのっちさんから『魅惑のヘアゴム・システム❤️』を伝授して頂きました。^_^

(勝手に命名)(笑)


ナックルストッパーが無いので、『逆関節』になりそうなのを『ヘアゴムで引っ張ってテンション掛ける方式』です。

100均の、輪ゴムより薄くて黒い『ヘアゴム』として売ってるヤツ


今までマシンにボディを載っけてコースに置く間に、『グキッ』と逆関節になってるコトが多かったんですが、コレをやるとほぼ皆無。^_^


ただ、サーボに対しては抵抗になるので、特にナックルを引き切る辺りで、違和感が出るかもです。



さて、今日も陥ってしまいました。


『LP-86ばかり乗ってると

ビアンカに乗れなくなってしまう病』


私の2台は良い乗り方のイメージが、かな〜り違うんです…


なかなか切り替えられなくって、いつも『あれ❓オレってこんなにヘタクソだったっけ⁉️』って悶絶タイムが始まってしまう。


YD君との乗り換えではココまで酷くないんだけどなぁ…


今日は『お祭り渋滞』が予想されるので17時過ぎに撤収。










今日は10時半にヒコIN❗️


祭日の月曜日なのに、日曜日の午前組みの面々でモリモリ。^_^


昨日はLP-86ばかり乗ってたので、ビアンカに乗っていつもの角度で走ると、なんか遅く感じる…



かな〜り前から気になってて、『モレてないから大丈夫かなぁ…』って思ってたダンパーをオーバーホール。


前回組んでから4ヵ月経つけど、全くモレとか異常は感じられなくて、ずっと使い続けてたんですよ。


お家でメンテすると違いが判らないのでODAMAX さんを放置してヒコでメンテ。(笑)


バラバラ〜 


そして完了❗️


組んでる時にフロントの気泡がヤヤ多かったので自己採点は70点です。


それでも交換するとシットリ滑らか。


やはり私の組み方では4ヵ月は長すぎみたいです。


ちなみに組み方は以下の通りです。




そしてLP-86には、お試し装着。


タミヤの1本で売ってるTRFダンパーを買うと付いてくる、F1シャーシ用のスプリング。





せっかくなので、付けてみるとシャーシの縦方向が硬くなった感じ。


走ってみるとリアの押す感じがアップ。


ただ、ロール感はダウンしたので、ややレーシング寄り❓YD化❓(^◇^;)


次回『コレありき』でロールでバランス取ってみようかなぁ…


今日は18時に撤収


今日の気まぐれショット







KENちゃんのシャーシ強化工作^_^





今日は10時半にヒコIN❗️


昨日イジったLP-86が一晩経って『アレッ❓』て感じないか確認。


とりあえず大丈夫。(^◇^;)


センサーが未発達な私はイジり続けると、『次回に違和感を感じたりする』っていうのが、私にはよくあるので…



『足し算』『バランス取り』と来たら、次は引き算。


対象はフロントに付けた『マスダンパー』。



センサーが未発達なので『良い』と言われるコトは試してみて、基本的に『違和感が無ければ採用』っていうのを積み重ねてバランス取りしてるんですが、『フロントが強めに仕上がってる今のマシンに、マスダンパーは必要なのか⁉️』っていう疑問。


試しに車載カメラで撮影してみると、イマイチ動いてないようにも見える。



大きな入力に対しては動いてるんですが、微小な入力には動いてないような…


そもそもミニ四駆のヤツを流用してて、シャフトのスライドする部分がネジ山になってるんですよ。


最初に気になって削るのを考えたんですが、サンドペーパーでギザギザを慣らした程度に止めておきました。


ダンパーシャフトを転用するにはネジ山の長さが不足気味。


かーくんが『プィ〜ンとネジ山を削ったらイイんじゃないですか❓』と、アッサリ言うので削ってみると微小な振動にも動きやすくなりました。

^_^



しっかり見ないと違いが判りませんが…


結果、『本当のハチロクらしさ』が判らない私は、付けてた方が安定したのでこのまま採用です。(^◇^;)



来月予定の『ハチロクまつり』。


今日はイベント用のお試しチャレンジ。


『峠最速バトル』に盛り込めるのか⁉️

という、イニDの『小柏カイのショートカット』(笑)


ココをジャンプしてショートカット(笑)


黒Pタイルの簡易スロープ


上手く決まれば先行車を抜けれるけど…


見事にハマってしまいました〜(笑)



ブログを書いてるのを知ってる周りの皆んなは『ホラッ、早く写真撮って❗️』って…


いやいやコレでは自作自演。

マッチポンプではないてすか〜

(笑)


本気で飛ぶつもりだったんですけどねぇ。


リアのオーバーハングが長めだと車速が必要です。


今日もワイワイと楽しくありがとうございました。^_^ 


今日は18時に撤収。


今日の気まぐれショット

す、少ない…













今日は11時にヒコIN❗️


LP-86の主要なイジりたいトコロはとりあえず終わってるので、調整出来るトコロを色々と調整。



まずはアッカーマン。


深く旋回するほど失速気味になるので、徐々にトーを開いていって、なんとか全体の丁度良いバランスを…

とりあえずの妥協点で…(笑)



次はリアのポストの横から押すとフニフニと曲がるのが気になってたので、アルミ化。


左が変更前、右が変更後。


少し動きがシャキッとした感じ❓


シャーシの動きとボディが動くコトによる視覚のズレが無くなった感じ❓


思ったよりも効果がありました。^_^



ボールデフも、締め過ぎだったのをヤヤ緩めたりして、全体的にはまとまってきたかなぁ…



『なんとかシャコタンに❗️』と、進めてきましたが、フェンダーのアーチカットにも無理が出てきました。


なんとか良い感じになってきたんですが、ODAMAX さんの標準カットラインに近いボディと比べると…







く、黒い部分が〜(笑)


実車のフェンダー部分って、塗り分けが面の切り替わり部分よりもフェンダー側になってて、ソレを再現して塗装したんですよ…


ネットで拾った画像はこんな感じ


おかげで黒い部分が、かな〜り少なくなってしまいました。


シャコタン化するのなら、ツートンにしない方が良いですよ❗️

フェンダーをカットしまくっても目立ちません‼️


小径ホイールにすると、タイヤが少し内側に入れられるんですが、その分アームに干渉するし、なにより『ゴールドのメッシュ』っていうのが見当たらない。


ODAMAXさんがD-LIKEの『買い漁りホイール❓』を持ってらっしゃったので、しばし拝借。



D-LIKE



リアのオフセットは5から6に増えたので変わらないけど、フロントはフェンダーのスキマが大きくなって、更に車高を下げれそうだけど…



そもそもドコまでコイツに課金するのか…


今のホイールもコイツ用に買ったヤツで、結構気に入ってるので、最後の手段としておこう。



で、そのシャコタン化のためにロールを減らしていった結果、オリジナルとはかなり違う乗り味なってしまったので、再びロールを増やしてみました。


リアは板バネ式にしたんですが、フロントはスペースの関係と、良いアイディアが無いのでスポンジ式にしてます。


使ってるのは、たまたま有ったコレ。


リアをいくら柔らかくしても、フロントが硬いとダメみたいなので、挟む量を半分に減らすと程良いロール感に。


外側のタイヤに荷重を乗せて、ヤヤ浅角ならば『スイーッ』っと走って気持ち良い。


今日は18時に撤収。



少しはハチロクに戻ったか?

からの投稿