近江八景 唐崎の夜雨の唐崎神社 朔日参り | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

6月になりましたので朔日参りに琵琶湖畔にある唐崎神社にお詣りしました。

近江八景 唐崎の夜雨の舞台となった風光明媚なところに鎮座しています。

 

唐崎神社の朱の鳥居。

 

扁額にも唐崎神社。

 

琵琶湖畔にあるので神社の裏手は琵琶湖になります。

また近江八景に欠かせない唐崎の松も神社の後方にあります。

 

唐崎神社 拝殿と本殿。

唐崎神社は日吉大社の摂社になります。

 

平安時代には七瀬之祓(しちせのはらい)が行われた場所だそうです。

宮中の行事に際して斎宮や貴族たちがお祓いをしたと伝わっています。

 

琵琶湖畔から近江富士を臨む。

 

日吉大社の山王祭では、坂本から山王7社の神輿が唐崎神社の沖合まで船でやってきます。

この話は長くなるので機会があれば書きたいと思います。

 

近江八景 唐崎の夜雨の石柱と琵琶湖。

 

雄大な琵琶湖が広がります。

 

ヨットと釣り船。

 

琵琶湖大橋。

 

対岸の近江富士と鏡山。

 

休日とあってヨットやボートが多かったです。

 

琵琶湖の様子を動画にしてみましたのでどうぞご覧ください。

 

 

 

さて唐崎と言えば唐崎松をアップしないわけにはいかないですね。

 

現在は三代目の松が枝を張っていますが、樹勢は弱めです。

 

芭蕉の歌碑もあります。

唐崎の 松は花より 朧にて

 

万葉人も当地で和歌を詠んだようです。

 

靈松

 

三代目はかなり弱っていますが、周辺には若い松が枝を伸ばしています。

因みに兼六園にも唐崎松がありますが、2代目の松の実生と言われてます。

 

もう一つ唐崎神社で忘れてはならないのでみたらし祭です。

ここはお祓いの場所ですので、みたらし祭は年前半の穢れを清める行事です。

この時期に行われる夏越の祓いと同じでしょう。

 

門前にはみたらし団子のお店があります。

5本入りを頼みましたが、その場で焼いていただきました。

 

2024-6-1 唐崎神社にて

ご訪問ありがとうございました。