クリニックからの帰り道で植物観察 | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

昨日(10月15日)、2か月ぶりに近くのクリニックに出かけ定期的に服用している薬をもらってきました。帰路いつもと違う道を歩きながら帰ってきました。秋らしい景色がいろいろあり、スマホで撮影しながらの帰り道でした。

 

ヒマラヤスギの雄花。雌花はどこだろう?

 

ネズミモチの果実。

 

金木犀がまた咲き始めました。

我が家でも咲き始めたので9月に続いて2度目の開花です。

 

ホトトギスも咲き始めましたよ。

 

 

ススキの垂れ下がった雄花。

雌花は見難いけど付いてます。

 

この木の実は?オリーブ?

調べてみるとロシアンオリーブのようです。

葉はオリーブに似ていますが、科の異なるグミ科の植物です。

オリーブの実は、Kassyさんのコメントにもありますように緑→紫→黒と変化するそうです。

確かにオリーブより実がひと回り小さいです。

 

水が綺麗です。

 

ミゾソバが花盛り。

 

 

この河原にもミゾソバが一面に咲いてます。

 

こちらに河原は葦で埋まってます。

 

畔に咲くコスモスです。

 

往復5000歩ほどのウォーキングでした。

 

20222-10-15 散歩道にて

 

 

先週の米国市場サマリー

 大暴落、おそらくあるでしょう。何がきっかけになるかわかりませんが、しばらくは株価のボラが大きな相場が続くように予想しています。まだ下げきっていないので、何年かかるかわからないですが様子見をしていきます。

 

日銀がQEを続けていく間は、日米の金利差は開く一方でドル円の150円突破は時間の問題のように思います。米国債権も短期的なもので4から5%の利回りが得られるし、ドルの定期預金も1年物で4%のものも出てきました。定期にすると資金調達に自由度がなくなるので、債券の割合を増やそうと考えてます。米国株の買い時は、いつになるかわかりませんが、再びQEを始めるときになるのは衆目の一致するところでしょう。我慢我慢のうちにこちらは棺桶に入ってるかもしれません。

 

先週の米国市場の様子アップしておきます。13日に米国CPIが発表され、11月のFOMCでは0.75%の利上げがほぼ確定、12月も0.75%の利上げの可能性が増えました。来年も利上げがありそうな雰囲気です。

 

ドル円チャート。

為替介入はほとんど効果がなかった。

10月にも介入があったような噂もあります。

 

NASDAQのチャート

 

S&P 500のチャート

 

日経平均のチャート

 

米国債10年の利回りチャート。

 

 

VIX指数 半年間

 

VIX指数 2003年から20年間

リーマンショック、コロナショックの時は50から60程度に上昇。

今回はまだまだです。

 

CNNの「恐怖と欲望の指数」

EXTREME FEAR ではありますが、まだまだ21と楽観的です。

 

以上 御訪問ありがとうございました。