週末弾丸ハワイ③ | くろくまの島旅研究所。

くろくまの島旅研究所。

一人旅ブログ。島での癒しを探し求めています。
不定期更新です。

週末弾丸ハワイ③

 

  上野駅

 

今回、時間的に成田エクスプレスではなく、スカイライナーで行くことになりました。

なので、上野駅乗換での常磐線。上野東京ラインは日暮里に停まらないのです。

上野駅での乗換は、別の旅情をかきたてます。これからハワイに行くというより、東北へ向かう旅路のよう。

石川啄木の詠んだ歌にもありますし。

 

 

  日暮里駅

 日暮里駅の乗り換え改札に、エスカレーターはありませんでした。

いつもJRでエスカレーターに乗ってしまい、「まちがえた」と言っているような。


  スカイライナー

スカイライナーは京成上野から出てきますが、JRとの乗り継ぎは、日暮里が便利ですよね。

スカイライナーは日暮里を出ると、次は空港第2ビルです。便利。

3代目スカイライナーがかっこいいです。

 車内では、キャプテン翼が流れていました。

海外の方はこういうのがお好きなのでしょうか。

 

  成田空港駅

成田空港駅です。基本的にスターアライアンスしか乗らない私は、出発はこの駅からです。時間がなかったので、まっすぐ飛行機へ乗り込みます。

 

 

第一ターミナル南ウイング。スターアライアンスのターミナルです。

北ウイングは、スカイチームメインのターミナルです。とはいえ、

あちらにはZIPとか、Peachなんかもいますけど。

 

 

チェックインです。本当は2時間前にはつきたかったですが、仕事終わりの兼ね合いで、仕方がありません。とはいえ、成田で大混雑していたこともないし、あまり心配してはいません。ただ、エアラインによっては行列しているところもあるので、注意は必要です。

チェックイン前からですが、下品な席の押さえ方をやってしまいました。三人席の真ん中を押さえました。これにより、ペアがけの人は敬遠するので、

三列独占できるのではないか、との目論見です。

これで隣に来られたら私の負け。

 

 あまりパスポートを持ち歩かないので、こういう写真を撮りたくなります。

田舎者、ということでご容赦賜りたく。

 無難に保安検査を通り抜け、出国審査へ。

ピカチュウを始めとしたポケモンに見送られます。

国際線の保安検査のキモは、液体物ですね。

中身の入ったペットボトルはNGです。

もちろん刃物類もNGですが。

 時間もなく、まっすぐ搭乗口へ。45番です。

今回は2号機カイくんがアサインされていました。

 

以前は、45番と46番で、184便と182便をさばいていましたが、

最近は54番と、この45番になりました。

わたしも苦情言いましたよ、46番になったとき。

「飛行機目当てでハワイへいくのに、どうして飛行機が見えないのよ」

46番搭乗口からは、飛行機がよく見えません。

 

その苦情が届いたのか、両方とも飛行機の見える搭乗口になりました。

ただ、サテライトが別なので、まったく別の方向に向かって歩きます。

今回、45番搭乗口ではANAラウンジがやっておらず、その辺は不便。

 

ANAラウンジのカレー食べたかったですけどね。54番のラウンジは遠すぎて、あきらめました。

時間があれば、ユナイテッドのラウンジも入れたかもしれません。スターアライアンスゴールド資格で入れたようなので。

でも、搭乗口前の売店でホットドッグだけ、いただきました。まだ日本語通じる場所ですけど、◯◯,please.と言ってしまったような笑

 

 

45番搭乗口から出発です。182便。

 

ボーディングブリッジ手前から。

 

席は狙い通り、三列独り占めでした。

ありがたい。

 

FLYING HONUのモニターは13.3インチの大型モニター。

座席の都合上、これ以上のモニターはつきません。

最近、国内線の777あたりの新仕様機では、このサイズのモニターが付いていますね。

ハワイを想起させる景色になっています。

 

(つづく)