《久喜市議会2月定例会》一般質問(3日目)の議論の備忘メモ | 《久喜市議会議員》新井 兼オフィシャルブログ Powered by Ameba

《久喜市議会議員》新井 兼オフィシャルブログ Powered by Ameba

久喜市議会議員 新井 兼(あらい けん)のブログです☆
明日なる久喜の未来を創っていきたいと思います!

 ← 読み始める前に応援クリックをお願いします!

 

こんにちは、新井けんです。

 

2月28日は一般質問3日目でした。

各議員の議論を聞いていて、私が気になったことの備忘です。

 

 

① 貴志 信智議員(新政久喜)

・ 久喜北小学校と本町小学校の統合について

 → 未就学児の保護者も対象とする検討

・ 意向調査の方法とスケジュール

 → 未定

 

② 成田 ルミ子議員(新政久喜)

・ 愛犬家によるわんわんパトロール

 → 社協に登録している久喜市わんわんパトロール隊が活動しているので周知していく

 

③ 渡辺 昌代議員(共産党久喜市議団)

・ 介護予防・日常生活支援総合事業の改革方針は

 → 総合事業の対象者、サービス価格の弾力化、枠組み維持などの意見が出ているが、明確な方向性は出ていない

 → そのような状況において、久喜市は一般介護予防に取り組んでいる

 

④ 川辺 美信議員(新政久喜)

・ 市道久喜1号線の道路照明灯のLED化、支柱の錆止め

 → 30灯全てLED化、支柱20箇所の表面に錆があるので今後錆止め等を行う

 

⑤ 川内 鴻輝議員(新政久喜)

・ 天王山塚古墳へのブランコ設置

 → 構造物の設置は認められていない。

 

⑥ 丹野 郁夫議員(公明党久喜市議団)

・ 東鷲宮駅西口周辺のグランドデザイン

 → 未利用地の利用、土地利用の転換による都市計画の変更を検討中

 

 

<令和2年2月定例会 一般質問通告書>

https://www.city.kuki.lg.jp/shigikai/ippanshitsumon/r01.files/02_02shitsumon.pdf

 

 

■ 新井けんプロフィール

ARAIKen

 

 

久喜市議会議員(2期目)/久喜市出身41歳

昭和53年生まれ。埼玉県立伊奈学園総合高校、法政大学法学部政治学科を卒業後、国立研究開発法人科学技術振興機構および越谷市役所の行政経験、ITベンチャー企業の民間経験を経て、現在久喜市議会議員2期目。「できない理由を考えるより、できる方法を考える」ことを信条に活動中。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

twitter @araiken 新井けん(久喜市議会議員)

fecebook 【久喜市議会議員】新井けん応援ページ
 ← こちらより友達追加!

 

 ← 1日1回1クリックをお願いします!
いつもありがとうございます♪
「政治ブログ 政治家(市区町村)」の人気ランキングに挑戦しています!