《3月会派視察に行きました!①》地域包括ケアシステム(みつぎ方式)を学ぶ | 《久喜市議会議員》新井 兼オフィシャルブログ Powered by Ameba

《久喜市議会議員》新井 兼オフィシャルブログ Powered by Ameba

久喜市議会議員 新井 兼(あらい けん)のブログです☆
明日なる久喜の未来を創っていきたいと思います!

 ← 読み始める前に応援クリックをお願いします!

こんにちは、新井けんです。

去る3月18日(水)、19
日(木)と、会派新政久喜の行政視察に行ってきました。

<視察地および内容>
3月18日 広島県尾道市 地域包括ケアシステム~みつぎ方式~について
      
広島県尾道市 
サイクリングロードの整備とレンタサイクル事業について
3月19日 
広島県尾道市 歴史的風致維持向上計画・景観事業について


◎3月18日 広島県尾道市 地域包括ケアシステム~みつぎ方式~について

 


地域包括ケアシステムとは
地域に包括医療を、社会的要因を配慮しつつ継続して実践し、住民のQOLの向上をめざすものであり、包括医療・ケアとは治療(キュア)のみならず保健サービス(健康づくり)、在宅ケア、リハビリテーション、介護・福祉サービスのすべてを含有するもので、施設ケアと在宅ケアとの連携及び住民参加のもとに生活・ノーマライゼーションを視野に入れた全人的医療・ケアである。地域とは単なるAreaではなくCommunityを指す。(名誉院長・特別顧問 山口昇氏)

<事案>
①「つくられた寝たきり」の予防
 → 昼間介護者不在、不適切な介護、リハビリの遅れ・看護やリハビリの中断
②保健・医療と福祉の壁
 → <問題>身体障害者手帳や介護手当の交付、車椅子やベッド等機器類の貸与、ホームヘルパーの派遣など


<対応内容>
昭和49年 病院の訪問看護
昭和56年 病院の訪問リハビリ
昭和59年 健康管理センターの設置により医療と行政部門の保健・福祉を併せてサービス一元化
平成 元年 老人保健施設「みつぎの苑」開設
平成 2年 
「みつぎの苑」在宅介護支援センター併設
平成 4年 老人訪問介護ステーション開設
平成 5年 ケアハウス開設
平成 6年 老人性痴呆疾患センター開設、早期ケア開始
平成10年 デイサービス事業開始
平成12年 保健福祉総合施設スタート(県→町へ移管)
平成14年 グループホーム新設、緩和ケア病棟開設
平成15年 地方公営企業法の全部適用
平成16年 国保いきいきセンター開設
平成17年 グループホーム増設
平成18年 地域包括支援センター設置、介護予防センター設置
平成19年 病棟再編、高次脳機能地域支援センター設置
平成20年 介護老人保健施設ユニット化
平成25年 回復期リハビリ病棟増床、広島県リハビリテーション支援センター整備


 


 



○病院内の病棟、保健福祉センター、病院内の保健福祉部門を見学

 

 


<見学しての所見>
国民健康保健診療施設(国保直診)として設置された「公立みつぎ総合病院」。
地方自治法と国民健康保険法に基づき、無医地区等の医師不足地域を無くすために設置された歴史があります。つまり開業医、他の総合病院も少なく、その地域の医療と保健を一手に引き受けてきた地域の基幹病院という特徴があります。

運営主体、地域的な事情等により、行政の福祉部門を病院内に置くことができ、医療部門と福祉部門をシームレスに連携させることができたのだと思います。
総合病院を中心に現在の地域包括ケアシステムを構築してきたことは強みだと感じました。

久喜市においても地域包括ケアシステムの構築に向けて取り組みが行われており、地域ケア会議の充実、在宅医療・介護連携の推進を中心に進めています。
地域の経緯、実情が各自治体にある中で、選択できる最良の手を選ぶことが重要であり、かつ、自治体だけでは解決できない問題があるなら、然るべきところに訴え、協力しながら制度変更していかなければいけません。

<追伸>
施設見学した近場に市営の御調グラウンド・ゴルフ場がありました。素晴らしい環境です。




■ 新井けんプロフィール

ARAIKen

久喜市議会議員 / 久喜市(旧鷲宮町)出身 36歳

昭和53年生まれ。埼玉県立伊奈学園総合高校、法政大学法学部政治学科を卒業後、独立行政法人科学技術振興機構および越谷市役所の行政経験、ITベンチャー企業の民間経験を経て、現在久喜市議会議員1期目。「できない理由を考えるより、できる方法を考える」ことを信条に活動中。

twitter @araiken 新井けん(久喜市議会議員)
fecebook 【久喜市議会議員】新井けん応援ページ



 ← 1日1回1クリックをお願いします!
いつもありがとうございます♪
「政治ブログ 政治家(市区町村)」の人気ランキングに挑戦しています!