ひなまつり | 心の夜明け~新しい時代とともに~

心の夜明け~新しい時代とともに~

~アラレのひとり言~
2016年5月に仲良しで最愛の夫を亡くしました。
夫の闘病記を綴り初めて
今は大好きなお寺と神社
参拝録や日常のことなどを書いています。




 TODAY'S
 
🎎ひなまつり🎎


3月3日は

寅の日

大安



ひなまつりにすると良い事

邪気祓い

桃の花を飾る

(🍑桃の花には邪気祓いの力がある)

夜はひなまつりモードにする

🍻🥂乾杯したり🥂🍻

蛤のお吸物や甘酒

ひなあられ、ひし餅を食べる


神社詣り


教えてもらったので実行します

とゆうことで朝一でアラレの

鎮守神社へ参拝しました

*これは後日別記事でupします*




15日が今年2回目の最強開運日

それまでにすることが

🖤気を整える

🖤身体を整える

ことだそうで気を整えるには

ひなまつりを利用して

邪気祓いをするとよいと

そして気を整えるのに1番いいのは

神社詣りとなるわけです☝️



アラレは子供の頃から

ひなまつりが大好きで今でも

ひなまつりは大事にしています

お雛様は娘のも私のも実家に

私のは雛人形供養をして処分

しました

娘のは母が飾ってくれていますてへぺろ


鎮守神社参拝したあとで

今日は旧稲葉家住宅で展示の

雛人形を観てきました




👆🏻小学時代は段飾り雛に

すごく憧れて

「アラレも段飾りがいいえーん」と

泣いたことも爆笑


私のは御殿雛でした

全く同じのがありました



段飾りの五人囃子が欲しかったし

お嫁入り道具の御所車も

欲しかった


🎵あかりをつけましょ

ぼんぼりに

……………五人囃子の笛たいこ🎵

つい朝から口ずさんじゃいます🤗



朝は神様と仏さまと旦那ちゃん

もふに

ひなあられと三色ひな餅🍡を





お夕飯はちらし寿司と

お赤飯

お赤飯が炊きあがりました⬇️

我が家は息子がお赤飯大好き

だから

行事や誕生日にはお赤飯が

多いです

最近は炊飯器で簡単にしてます

私はもち米とうるち米を混ぜます





神様と旦那ちゃんと乾杯🍻






アラレ家のちらし寿司は

生物は乗せません

ちらし寿司も息子の大好物で

赤ちゃん息子は生物食べれないの

お雛様なのにピンクがない

ちらし寿司

一応、娘ちゃん主役だから

娘ちゃんの大好きだけを乗せます



お風呂は浄化風呂にしました🛀

🍶🧂お酒とお塩




善き日を過ごしました🙆‍♀️




💛💜❤️💜

ありがとうおかげさま

💛💜❤️💜