XRAY X4F ’25 サーボ取付 | ar-laboratoryのブログ

ar-laboratoryのブログ

ラジコンカーの研究を行っております

こんにちは

 

XRAY X4F '25のサーボ取り付けです。

 

マニュアルではサーボのケーブルはモーターマウントの下を通すようになっています。

(上記図はXRAYマニュアルから抜粋したものです)

 

 

今回使用するサーボは、ケーブルの位置がマニュアル記載のサーボとは反対です。

マニュアルの通りにするとケーブルを一旦サーボケース上部を這わせてからモーターマウントの下を通すしかありません。

結果ピニオンギア付近にケーブルが通ることになります。

駆動系への干渉が心配なので取り回し方法を変更します。

 

 

バッテリーホルダーのカーボンプレートに沿ってレイアウトします。

 

せっかくなのでケーブルを交換します。

 

23cmにケーブルをカットします。

 

 

基盤にケーブルをはんだ付けします。

(この写真はケーブルレイアウトの備忘録用です)

 

 

はんだ付け終わりました。

 

コネクタの取付については過去記事をご覧ください。

 

 

出来ました。




カーボンプレートに這わせたケーブルを結束バンドで4ケ所固定しました。

これで駆動系への干渉の心配が無くなりました。

 

 

ご覧くださいましてありがとうございました。