自分勝手なのが人間だけど、
 
 
「自分だけ幸せになればいい」
 
 
っていう人はいないよ。
 
 
 
 
 
 
それを例えで表現してみます。
 
 
 
 
 
 
 
空っぽなコップ
 
 
をイメージして、
 
 
これを「心」に見立てます。
 
 
 
 
 
 
 
 
自己否定をすると、
 
 
このコップが割れてしまうので、
 
 
どれだけ水をもらっても、
 
コップには全然溜まりません。
 
 
 
 
 
どれだけもらっていても
 
もらっていることにすら気付けず、
 
 
(空っぽに見えるから)
 
 
 
ずっと「欲しい欲しい欲しい欲しい」と
 
求め続けます。
 
 
(ちなみに、
 
それを言葉にしないことを「スネる」と言います。)
 
 
 
 
 
 
 
でも、
 
 
自己受容をすると
 
このコップが直るので、
 
 
ちゃんと水が溜まるようになります。
 
 
 
 
 
 
で、とにかく最初は
 
 
自分のコップを最優先で貯めることを考えます。
 
 
 
 
 
 
他人に分けることとかは考えなくていい。
 
 
 
 
 
どんなことが起きたとしても、
 
 
とにかく自分のコップを貯めることを
 
最優先に考えます。
 
 
 
 
というか、
 
 
自分のコップが溜まるまで
 
誰かに分けてあげる「余裕」は生まれません。
 
 
 
 
 
 
ただ、
 
 
強がることで
 
「溜まったフリ」は出来るけれど、
 
 
強がっている間に、
 
その時のコップはすぐ空っぽになっちゃう。
 
 
 
 
 
 
 
で、
 
とにかく自分を最優先にして、
 
 
 
 
コップが満タンまで溜まったら、
(女性性が満ちたら)
 
 
 
そこで初めて、
 
 
 
「他人にも分けてあげたい」
 
と、思えるようになり
 
 
 
心に余裕が生まれて、
 
 
 
心からの愛で
 
たくさんの人に分け与えられるようになります。
 
 
 
 
 
 
 
これが、
 
 
女性性が満ちると男性性が溢れてくる
 
 
という状態です。
 
 
 
 
 
 
 
お気づきかと思いますが、
 
 
そのコップに入っている水こそが、
 
 
 
「愛」
 
 
なんです。
 
 
 
 
(「水は愛の象徴」という、
 
最近ハマってるタロットの言葉を引用します。)
 
 
 
 
 
 
コップに水が溜まるまで、
 
コップから水が溢れることはありません。
 
 
 
 
 
 
自己受容もそれとおんなじ。
 
 
 
 
 
自分が満ちるまで、
 
他人を満たせるようにはなりません。
 
 
 
 
 
 
その人のコップが満ちているかどうかは、
 
 
その人の顔が証明しているよ。
 
 
 
 
 
 
この記事のタイトルにさ、
 
 
 
 
自分勝手なのが人間だけど、
 
 
「自分だけ幸せになればいい」
 
っていう人はいない
 
 
 
 
と、書いたけれど、
 
 
本当にその通りだと思います。
 
 
 
 
 
 
 
ただ、コップが壊れているだけ、なの。
 
 
 
 
 
 
自分勝手な人、じゃないんだよ。
 
 
病気、でもない。
 
 
生まれつきの犯罪者、でもない。
 
 
 
 
 
 
ただ、
コップが
割れてしまっただけ
 
 
 
 
 
なんだよ。
 
 
 
 
 
 
 
コップ(心)さえ壊れていなければ、
 
 
 
どんな人でも必ず
 
人に幸せを分け与えられるようになるんだ。
 
 
 
 
 
 
今、世にいる
 
 
すべての犯罪者や、
 
他人を傷つけてしまっている人、
 
 
 
すべての苦しんでいる人は、
 
 
 
そのコップを壊すことでしか
 
生きられなかった時代の
 
 
 
男性性至上主義による「被害者」
 
 
なのだと思う。
 
 
 
 
 
 
 
 
人には尽きない愛が備わってる。
 
 
 
 
それに例外はない。
 
 
 
 
絶対にない。
 
 
 
 
 
 
ただ、コップを直すだけでいいの。
 
 
 
 
ただ、自分を満たすだけでいいの。
 
 
 
 
 
 
ただ、自分をいじめることをやめるだけでいいの。
 
 
 
 
 
 
僕がカウンセリングで伝えているのは、
 
そんなことです。
 
 
 
 
 
 
僕は、本気で
 
 
 
自分勝手なのが人間だけど、
 
 
「自分だけ幸せになればいい」
 
っていう人はいない
 
 
 
って思ってます。
 
 
 
 
 
 
 
助けあえる世界になるには、
 
 
自分を満たすことが最優先。
 
 
 
 
 
 
アンパンマンもそう。
 
 
 
みんなを助けるために、
 
ピンチの時ほど自分のを最優先で考えてる。
 
 
 
 
 
 
自分を満たすことだけ考えればいいの。
 
 
自分だけを最優先するの。
 
 
 
 
 
 
それが、
 
コップを満たすための唯一の方法で、
 
 
 
 
男性性を溢れさせるための唯一の方法
 
 
 
だと思います。
 
 
 
 
 
 
僕は人の愛の力を信じてる。
 
 
 
 
 
 
 
女性性が満ちると、
 
必ず男性性が溢れてくる。
 
 
 
 
 
先に自分。
 
 
 
女性性が最優先。
 
 
 
 
 
 
それが鉄則。
 
 
 
 
 
 
 
田舎ならではの
 
 
「作りすぎたから、おすそわけ」の文化が、
 
いいなって思えるのは、
 
 
 
愛(つくったもの)が溢れてる
 
 
って見えるからだよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
先に自分。
 
 
 
 
他人のことは
 
ちゃんと後から考えられるようになるから
 
 
大丈夫。
 
 
 
 
 
 
自分のために生きてあげる。
 
 
 
 
それが、
 
 
みんなのために生きるために
 
 
絶対に必要なことだよ。
 
 
 
 
 
 

しょーちゃんの

人生を変える

カウンセリングメニューは

コチラ

 
 
 
 
 
 
 
 
 笑おう。
 
 
 
 
自分のために 
 
生きていこう。
 
 
 
 
 
 
2021年1月1日
更新
 
↓ これも読んでみて ↓
2020年12月5日更新
「後付けの男性性のメッキ」は簡単に剥がれ落ちる。
 
 
2020年12月12日更新
 
 
  

LINE

カウンセリング後無期限フォロー

無料相談やってるよ。 


  

「悩んでいる人を独りにしない。」

 

ぼくは仁さんのこのコンセプトが

とても素敵だなと思いました。

 

独りにならないで。

 

24時間365日

いつでも話しかけてね。

 待ってるからね。

 

@shoya.ito