午後11時からメッキ狙い。

 

リベンジのリベンジ!!

 

。。。昨夜と変わらない。

メッキいない。。。

もうシーズン終了なのかね?

 

!!

集中して釣ってたら、二人組の釣り人から声を掛けられる。

釣り人「ジョニーさんですよね?」

(やべぇ。。。絡まれたらどうしよう。。。)

ジョニー「あっ、はい。。。ん?」

 

!!なんと、えむあいさんこじくんでした。

こんばんわー!!

軽く女子トーク(笑)しました。

お二人とも釣れないもよう。。。ジョニーもです。(涙)

 

釣れないまま時間が過ぎ。。。

えむあいさんとこじくん撤収。。。寒いっすもんね。

お疲れ様で~す!!

 

その後、ジョニー1人で粘るも。。。釣れない。

これ絶対メッキいないって!!

 

朝になり、鵜が泳ぎ回り、ボラを散らす。。。

 

ん?

 

オイオイ、

鵜が咥えてるのギンガメアジじゃん!!!!!

メッキいるのね。

つか、鵜飼いの方が効率よくね?(笑)

午前7時半納竿。

 

二日連続パーフェクトボーズ!!(涙)

 

そうそう、フカヤさん、対鯔撃退用リグって、発砲丸玉シモリのデカイ奴付けたんす。

それでボラがビビって散ると思ったけど、まっっっったく意味なしでした。

 

しかし、凹むなぁ。。。悔しい。寒いし。。。

寒さ?

過去のメッキの釣果と気温の関係を調べてみた。

最初の頃は、釣り方が確立してないので参考にならないけど。

相関関係があるように思う。

最高気温10度以上、最低気温4度以上が良く釣れると思わない??

まぁ、単純にボラのせいかシーズンオフかも知らんけど。

 

↓正の相関?