”理想と現実” 子どもたちを幸せにする近道 | ☆小さな幸せをコツコツと☆

☆小さな幸せをコツコツと☆

日々の出来事や不思議な話を気ままに綴ります。
幸せを感じるのは自分次第!
このブログが日常の中にある小さな幸せに気付くきっかけになったら幸いです。

咲都子さんの
を拝見して、aya.kさんのブログを知りました。

元保育士、aya.kさんのメッセージをリブログさせていただきます。


兄弟合わせて、保育園にお世話になって、約7年。
保育園の先生方は、後ろに目があるのか、と思うくらい、気を張って子ども達を見て下さっているのを感じています。
お兄ちゃんが保育園に通っている時、クラスの男子3分の1が、療育センターに通っていました。

子ども達の性格や能力に多様化が見られ、それに対応するには、子ども達のすみずみまで目が届き、先生自身の生活にも余裕が持てるような環境作りが必要だと思う。

咲都子さんのメッセージ
大人が元気になることは
子どもたちを幸せにする近道!
その通りですねニコニコルンルン

弟くんも、優しくも頼もしい先生方に囲まれて、いつも感謝ですキラキラ

子ども達に関わる先生方も、まず、自分を労ってあげてほしい、先生方に癒しの時間を!と思い、この間、フォーチュンアートにお誘いしました。

☆aya.kさんの記事から一部抜粋☆
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
保育、教育などの、現場は、変わる必要のある
場所がまだまだ、まだまだ多い。

先生方、どうかどうか、
それに、気付いてください。
気付いていますよね。なにかおかしい、うまくいかない。無理がある、この体制。助けてくれ!
そんな声に、自分の声に気づいてください。
そして、すこしずつ、力を抜いて自分を見つめてください。

必ずかならず、
あなたの、保育観、教育観などは、
さらにさらに、豊かな愛情のある幸せなものに、変わります。

そして、こどもたちの、力が、
もっと、出てきて、感動を、覚えることが多くなることでしょう。

嘆きたくなる現場の、もろもろ、たくさん聞いています。知っています。経験をたくさんしました。

どうしても無理なら、そこから離れてください。
わたしは、無理にそこで頑張ろうと、力んだら、弾き出されました。

もし離れたなら、
あなたの
その驚くほどの、愛情と、こどもへの
サポートを出しやすい場所を探して、そこで
いかしてください。

それがどこにあるかは、
ごめんなさい。

わたしには、わかりません。

必ず、でも、あります。

どうか、お願いします。

わたしは、わたしができることを、精一杯します。それが行動でなかったら、ごめんなさい。

祈りだけかもしれない。

友人と語るだけかもしれない。

でも、それすら、わたしには、変化していく
きっかけに、動きに、なっていると確信しています。

わたしは、
わたしのほんとうの、心の声を
聞いていきます。

発していきます。

お互い自分を存分に、
つかいましょう。

自分のエネルギーの使い方は、自分にしかわかりめません。でも、必ず、わかります。
自分だから。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥