ダックギブレッツ&スタッフドポータベラ | Aquamarine

Aquamarine

フロリダ★Nature's Wonder

クリスマスに食べたホールダックの中に入っていたギブレッツで、ダックスープと焼き鳥を作りました。

 

 

ホールダックは高くて滅多に買えないのでこれとは別に後日もう2回ぐらいブロスをとりたく、ホールダックの骨は2袋に分けて冷凍しておきましたわ。

 

 

付属のオレンジソースと一緒にコットンペーパーみたいな紙に包まれてお腹に入っていた giblets(首、砂肝、レバー、心臓)。

 

ネックだけでもお鍋いっぱいの美味しいダックブロスがとれます。キラキラ

 

 

こちらのレシピを参考に作りました。下差し

 

 

材料はあり合わせの紫玉ねぎ、マッシュルーム、人参、リマビーンズ、もち麦 (Pearl Barley)、キヌア、ニンニク、タイム、ベイリーフ、ペッパーコーン、コーシャーソルト、白ワイン、そして庭のモリンガの葉っぱ。

 

出汁をとった後のネックの骨の周りのお肉と、それから冷凍する前にホールダックの骨の周りのお肉もキッチンバサミを片手に指でほぐしてスープに投入。

 

ローストダックの残った皮も少し入れたのですが、ただでさえオイリーなブロスが更にオイリーになってしまった...タラー

 

 

セロリとパセリがなかったのが残念でしたが、冷凍してあったマッシュルームからも良いダシが出てコンソメパウダーなどを使わなくても美味しくできました。ルンルン

 

 

ダックのお腹に詰めてローストしたニンニクとブリーをオリーブフーガスにのせて。

 

 

指でムニュッと押すと簡単に出てきます。

 

 

トレジョのフランス産ダブルクリームブリーとプロシュート。

 

(ギブレッツの焼き鳥の味がわからなくなりそうなので、プロシュートはのせずにお正月にでも食べようかと)

 

 

なんだかガーリック狂みたいだな。ニヒヒ笑い

 

たいていローストガーリックは潰してパンに塗ってからブリーをのせて食べますが、写真だと隠れてしまうので上にのせてみました。

 

 

心臓、3つに切ったレバー、4つに切った砂肝はシーソルトをふって冷蔵庫でしばらくおいてから、串に刺してオーブントースターで焼きました。

 

 

何これ!? チキンの内臓の焼き鳥よりも断然美味しくてびっくり!!ハートハートハート

 

鴨肉は鶏肉よりも脂肪が多いですが内臓は鶏肉よりもだいぶあっさりしていて鶏肉よりも臭みが少なく、上品でデリケートなお味でございましたわ。キラキラ

 

 

そして冷凍庫の豚ひき肉を解凍して、Stuffed Portabello を作りました。

 

"Portabello" or "Portabella"?

 

スペルはどっちでもいいらしいですが、英語圏のレシピサイトなどでは "Portabello" と書いている人の方が多いです。

 

 

 

ジップロックにもう一仕事して貰おうと思って小麦粉、パン粉、卵、塩コショー、イタリアンシーゾニング、ガーリックパウダー、クミンパウダー、パプリカパウダー、刻んだ庭のルートビアーの葉などを入れて揉みもみしてたら底が破れてディザスター!ドクロ

 

 

ボウルに移して余ったモリンガを投入してスプーンで混ぜていると、うちのフロリダマンがなぜだか急に "Can I help you?" って。

 

 

そういえば彼は肉詰めが得意なんだった。笑

 

 

余った具は手で丸めてミートボールに。

 

 

オーブンで上手に焼いてくれました。ルンルン

 

 

豚ひき肉と一緒に自然解凍しておいた冷凍のグリーンビーンズ。

 

 

輪切りにした人参を耐熱ガラスに入れてオリーブオイルとコーシャーソルトで和えてオーブンに10分ほど突っ込んでおいてから、自然解凍したインゲンを和えたら予熱でちょうどいい食感になりました。

 

 

エレファントガーリックではないですが、Publix だったかトレジョで買ったでっかいニンニク。笑い

 

(上のダックに詰めたローストガーリックは、ALDIで買った普通のサイズのニンニクです。)

 

 
賞味期限切れの非常食用インスタントマッシュポテトを使い切りたく2箱目オープン。
 
クリスマスにもこのインスタントのを使って「マッシュポテトにはローストガーリックじゃなくてやっぱりガーリックチップスが欲しいよね」ということで、2片スライスしてオリーブオイルで揚げ焼きに。
 

 

でっかいガーリックチップスが出来上がりましたよ。ニヒヒイエローハーツ

 

サンクスギビングにご近所さんからスタッフィングのお裾分けを貰って冷凍してあったので(うちもスタッフィングを大量に作ったもので)、それを解凍していただきましたが私が作ったスタッフィングよりも美味しかったです。星

 

 

挽肉料理に冷凍インゲンにインスタントマッシュポテトですが、ご近所さんが作ってくれたスタッフィングとガーリックチップスのお陰でちょっとホリデーシーズン仕様のご馳走感が出ましたわ。ナイフとフォークジンジャーブレッドマン

 

 

ビールは Simpler Times Lager

 

アルコール度数 6.2%

 

シンプラータイムスはトレジョのハウスブランドで、ウィスコンシン州で150年以上続いている家族経営の醸造所でつくられているラガービールだそうです。

 

"Simpler Times" は「古き良き時代」のようなニュアンスだと思いますが、ロゴにはホップの絵がありお名前のとおり一部の安価なビールのようにフィラーを添加せずに(たしかバドワイザーなどはお米のフィラーを使っている筈)シンプルな値段でシンプルな美味しいビールを提供してくれています。キラキラ

 

アルコール度数は高めですが、さわやかでスムーズでバランスが良く万人受けする美味しいラガーです。グリーンハート

 

 

美味しくて $9.99/12pk はとてもコスパが良いので、うちのフロリダマンもトレジョに行ったらまた絶対買うと言っております。グリーンハーツ

 

 

結構前に賞味期限が切れていてすっかり忘れていたウォルマートのホワイトチェダーチーズ味クラッカー。

 

まだ油の味が酸化していないのでセーフ。笑

 

Cheeze-It のコピーっぽいですが、Cheeze-It よりも塩気がだいぶ少なくて意外と美味しいです。デレデレ

 

日本は大晦日ですね。

 

アメリカはまだ30日ですが、うちの冷蔵庫の中はだいぶスカスカになったものの冷凍庫がまだまだいっぱいでこれは年内に食べきるのは到底無理ですわ。笑い泣き せめて冷蔵庫の中だけでもキレイにしよう。筋肉

 

よいお年をお迎えください。スター