北陸旅 10月24日 その参 | 7歳差のAQUAMARINE

7歳差のAQUAMARINE

アラフィフに突入した私(マリン)と7歳年下の彼(アクア)
2人の日常を描いたのほほんブログです

FEEL CYCLEにハマってしまいました
綺麗な老後を目指して頑張ります

山中温泉ゆげ街道の散策しています 良かったら覗いてみて下さい ぺこり



お腹が膨れた私達は再び散策に向かいました 


目指すは黒谷橋です 橋ばかり見て歩いてますが橋フェチではありませんよ



やって来ました 黒谷橋 


アーチ形の石橋は古くから多くの旅人が利用してきたとの事です



ここにも芭蕉の句がありました 芭蕉さんもこの橋を渡ったのかしら!?


山中温泉はそうとう芭蕉さんが気に入った場所なんでしょうかねぇ


がっ しかし・・・ なんて書いてあるのかはサッパリわからず Queenly汗



あぁ~っ やっぱり凄い川の流れです Queenly 



山からの湧水が流れてるのでしょうか!?  まるで滝の様です ヒィー



っと横には古民家がっ!? 鶴仙渓カフェ 東山ボヌール!!


店内には沢山の女性客が居ました 人気のカフェなんですねっ



カフェの横には散策路の様な階段が続いていました 行ってみましょう



登れど登れど果てしなく続く階段・・・ 若いアクア君はスイスイ Queenly



さすがの30代 余裕の笑顔です 若いって素晴らしいですねっ 疲れる


同じ様な階段を登って着いた先に待っていたのは・・・



東山神社 山中漆器の神様が祀られているそうですよっ 


さぞや下界の良い景色が見れるかと思いきや・・・


木が覆い茂っていて全くもって景色がわからず 落ち込む  


せっかく登ったのにねぇ・・・ 登ったら降りなきゃ帰れないって事で・・・ Queenly


足湯で軽くなった足に再び負荷をかけて下山しました 足はガクブルですよ




山中温泉 芭蕉の館  芭蕉さんゆかりの品を見ることが出来ます



どちらが芭蕉さんでしょうか!? 説明が無いからよくわからんっ


芭蕉が愛した庭園は見事だったのですが逆光で良い写真が撮れなかった


山中温泉ゆげ街道をくまなく散策した私達 まだ時間があるのであそこへ



再び 和酒 BAR 縁がわさんで一休み 



カウンターの中には枯山水!?  お洒落だっ



ビールのおツマミに羊羹と生チョコ!?  これが不思議と合うんです


ふぅ~っ 今日も沢山歩いたので疲れました 疲れる ビールが旨し Wハート


この日も狭い店内はお客さんが溢れていたので早々に退散しましたよ



もぉ~っ 疲れていたので夜は部屋呑みしようって事になりました


(まさか旅先でファミチキ先輩のお世話になるなんて 笑



ホテルのラウンジで珈琲ブレイク 食器は全て九谷焼です 


マドラーまで漆塗り汗 凄いですねぇ~っ 珈琲が美味しく感じます 笑


さて・・・ 山中温泉ゆげ街道散策はいかがでしたでしょうか!?


次回はいよいよ最終日の旅行記が始まります 


もう暫く旅行記が続きますが宜しければお付き合い下さいませ ぺこり


~~~おまけ~~~



あちらこちらで目にした無料の駐車場におもてなしを感じました


とっても素敵な山中温泉にも機会がありましたら行かれてみて下さい


ではでは・・・  アクア&マリン らぶ