ワインディングマシーン | Zakkyのファッションと日常日記

Zakkyのファッションと日常日記

購入した服やアクセサリー、時計など。
それと旅行や地元のグルメ、日常などのくだらない話です(笑)

本日、ワインディングマシーンを購入しました✨




以前、IWCと2本使いの時は頻繁に止まってしまい、その都度に巻いていたので、ムーブメントに負担を掛けてました…💧

(自動巻きは手巻き機構を使うと、どの部品か分かりませんが、負担を掛けるらしいです。)


怖いんですよね💧


あの久々に使う時に竜頭を回した時の、あのゴリゴリする感じ…。


って事で、一本は確実に腕に着けてるので、使って無い方様に購入しました✨




サ○ヤ人の宇宙船みたいです(笑)




回転感覚と時間、回転方向が調整出来ます✨


安かった(6千円位でした!)割には機能的には良いです✨




アタッチメントとACアダプターも付属。




こんな感じでセットします。


安いだけ有ってプラです。




セット完了✨








実際はほぼ無音です。



LED付きで止まれば消えるので、遠目からも分かりやすくて便利です✨


帯磁性を気にする方もいますし、事実安物は磁気を発生するらしいですが、昨今の時計でモーター程度の磁気で磁気帯びをする位なら、時計そのものに問題が有ります。

(アンティークは別ですよ💦)



これで、あの竜頭のゴリゴリの恐ろしさから解放される♫



ただ一つ気になる事が。



ロレックスのローターは左右巻き上げですが、パシャは??



って事でカルティエのカスタマーセンターにききましたが、まあ無知なお姉さんで困りました💧




以下、やり取りです。


『あのぉ、ワインディングマシーンを購入したのですが、去年の7月に発表されましたパシャクロノグラフを購入したのですけど、巻き上げ方向を知りたくてお電話しました。』



『有難う御座います!

えぇ、お調べ致しますね!』




待つ事数分…。



『お待たせ致しました! 

お使いのパシャとは違うのですが、42mmモデルなら…。』



『いやいや、それは見た目は同じだけど中身が違いますよ…。

それはジャガールクルトのムーブメントなので…。』



『ジャガー??

ええと、こちらには情報が御座いませんので…。』




あんた、カルティエの人間やろw



『なら、カリブルのクロノグラフと同じムーブメントなのですが、カリブルはどちらが巻き上げ方向ですか?』



『???

ですからパシャ42mmですと…。』



『だから! ムーブメントはCal1904CHーMCです!!』



『??? は、はぁ…。

ええと、お客様のパシャはジャガーなんたらの時計で宜しいのでしょうか?』



『あの、話聞いてます??

ジャガールクルトでは無い、御社の自社ムーブメント!

去年の7月に発表されたパシャクロノグラフです!!』



『え?? はぁ…。 

ではお調べしますので、折り返しでも宜しいでしょうか?』




お前、絶対にムーブメントって単語しらんやろ!!(笑)



そもそもメンズのパシャが復活した事も絶対に知らんやろ…。






んで、一旦調べるとの事で数十分後。





『お客様っ! パシャは左右巻き上げですよ!』



との事でした。



上司から言われた言葉をそのまま伝えた感が…💧



世界で初めて腕時計を作ったブランドなのですから、もっと時計を勉強しましょー(笑)




取り敢えず、Cal1904CHーMCは左右巻き上げ方向になります✨



巻き上げ方向に気になった人は参考にして下さい✨✨