OM-1MarkⅡが来ましたヾ(*´∀`*)ノ | ιωι"の研究小屋の分室の犬小屋

ιωι"の研究小屋の分室の犬小屋

ゆるいです。てきとーです。ただの思い出と趣味部屋です。

カメラのキタムラに開店と同時に行ってきました。

下取りに出すカメラとレンズを持って行って。

 

👇下取りに出したのはこれら。

ボディ OM SYSTEM OM-5

ボディ Nikon D500

レンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR

レンズ TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III

 

いやぁ~想定よりも高値で買い取ってもらえましたよ。タムロンのレンズだけは内部に曇りがあって「難あり」評価なので2000円強程度の買い取り額だったけど、それはもうほんとに要らなかったのでその買い取り額で全然問題なし。他のがね、よかったわー。

この4点で112,410円で買い取ってもらえました。ヾ(*´∀`*)ノ

 

気分はこれw 猫ミームwww

 

 

 

OM-1MarkⅡは275,220円なので、下取り額をさっぴくと162,810円で買ったようなものなんですね~( ̄ー ̄)ニヤリ

 

なので今回はちょい贅沢に、いろんなコーティングを施してもらいました。そのオプションに1マン強かけても問題なし!

・接点コーティング 1100円

・カメラボディへの抗菌ナノコーティング 3300円

・カメラ液晶へのガラスコーティング 3850円

・同、シリコンコーティング 1650円

これらオプション盛り盛りで合計285,120円

 

下取り額分を差っ引いてさらにTポイントで端数2710円分引いてきっちり17万円でOM-1MarkⅡを迎えることができました!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

 

 


 

初代は軍艦部がまだOLYMPUSロゴですが

 

MarkⅡは軍艦部のロゴは分社化後のOM SYSTEMになっています。

手前がOM-1MarkⅡボディ、奥は初代OM-1

 

今後の鳥撮りメイン機はこのOM-1MarkⅡになります。なので初代は引退…しません。初代の役割は既に決めてあって、ブツ撮りメインに変わります。おそらく常時マクロレンズ付ける事になりそう。鉱物標本撮影や草花など撮るのにいいですからね。

 

MarkⅡのほうはほぼ40-150とか超望遠レンズ付けてる事が多いでしょうし。

 

ただ、しばらくはまだMarkⅡは使えませんってか、もうずっと雨だし鳥撮りに行けないので。あと、一応コーティングが硬貨するまで無茶な使い方しないようにしたほうがいいみたいなのもあって、逆に考えれば雨で良かったわーなんて思ってたりw

 

OM-1MarkⅡの強化されたAF、新機能のライブGND、おそらく現時点で世界最高の手振れ補正段数である8.5段、色々体感してみたいものです(´▽`*)

 

 

 

それにしても、下取り査定待ち、コーティング施工待ちの時にいつも通り他メーカーのカメラボディを手に持ってそのグリップ感を確かめてたけど、グリップが浅い小さいタイプとかはおいといて、グリップ前提のボディのやつで一番手にしっくり来て持っててストレスが無いのはやっぱりOM SYSTEM(旧OLYMPUS)のE-M1の流れを汲んだボディだけですね。N社もC社もS社もP社も全部なんかすげえ馴染まないんだよ。

 

もちろんそれがダメというのではなく、これは人それぞれ手の大きさや持ち方のクセなどもあるので、やっぱ実物を手に取って確かめたほうがいいですね。特に俺の場合は超望遠レンズを付けてずっと重量物を片手に持ったままで動くので、その際やっぱグリップが良いやつのほうが疲れにくいってのはあって、それはかなり重要な要素なんです。

 

だって、現地に行って早々疲れてしまったらもうどんなカメラ性能が良くたって、本人の撮影気力がなくなったら意味ないですからねw

 

 

 

まあ、焦点距離が短いレンズで街中撮影やスナップやポートレートメインなら超望遠ほどデカく重くないのであまり気にならないと思いますが^^

 

 

 

もしこれから📷を始めたいって思うなら、まず自分が撮りたいものが近距離のものが主なのか、遠距離が主なのか、動体が主なのか静物が主なのか、そういう所から考えて📷を選ぶのが良いとおもいます。

 

大手カメラメーカーや世間評判のみ先行してる「フルサイズ絶対正義!」みたいなのに乗せられると、超望遠撮影がしたくなった時、たぶん地獄を見ますよw

経済面でも筋力・体力面でも。

 

 

 

 

 

ただいまキャンペーン応募の為の準備でバタバタしてます(^▽^;)ε≡≡ヘ(;´Д`)ノ

 

このために各種書類の印刷やコピーなどやってて、プリンターが不調になってる事も発覚w

まあなんとか印刷もコピーもできたけど、ここから封筒作って印刷物をカットして糊付け、そして切手が無いので後で84円切手買いに行って、貼ったらポストまでひとッ走りコースが待っています…撮影に行くより疲れる…(-_-;)

 

 

やっと準備できた(;´∀`)

ま、これは個人情報が出てないので載せられます。裏側はダメですがw

封筒をハサミで切って糊付けしてとか、もう夏休みの工作やってる気分ですよ。毎回これが疲れる。そして切手、84円切手が無かったけど、平成21年のお年玉切手が残ってたので、金額オーバーしてるけど別にいい!!これであとはポストに投函するだけだ。

これで俺はボディのみ購入だけど、そのキャンペーン商品は1万円分のVISAギフトカードが得られるので、17万円で買ったOM-1MarkⅡは実質16万円で買ったことにできるぜ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

さて、ポストまでダッシュだ!! ε≡≡ヘ(*^▽^)ノ

 

 

 

今日はなんか疲れましたわ。カメラの受け取り時は雨、午後には晴れたのでその隙に銀行行ったり、日常の買い物すませたり。で、明日以降はまた崩れるならと、キャンペーンの応募の為の書類作成やら夏休み工作なのか冬休み工作なのか春休み工作なのかわからないような封筒糊付け業務やったり、そして新型カメラの初期設定したりと、結構、脳が疲れる事ばかりしてました。

でも土台は大体できたかな。初代のOM-1にはマクロレンズを付けてブツ撮り専門機とし、OM-1MarkⅡにはいままで使ってた鳥撮り装備のM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO+MC-14を取り付けて、カスタム設定も大雑把に済ませてなんとか落ち着きました。

 

今の所はこういう設定にしています。

■OM-1MarkⅡ カスタム設定
C1 ・・・ 鳥撮影向き SH2proキャプチャー(秒25枚)C-AF枚数リミッターOFF
C2 ・・・ 鳥撮影向き SH2proキャプチャー(秒50枚)C-AF枚数リミッターOFF
C3 ・・・ ライブND128
C4 ・・・ ライブGND8ソフト
 

細かな中身は詰め切れてないです。そこは実際に使いながら変更していくと思います。

で、ライブGNDがめっちゃ楽しそうなんですよねコレ。あと、鳥認識AFも何気に確実に初代より強化されてる感はありました。まああとは実戦でどうなるかですよね。

 

まあうちの場合、ポム閣下がケージに入ってる時である程度ベンチマークみたいな事はできます。初代OM-1だとケージに居るときは鳥認識AFはまず使えません。手前の柵にAFが引っ張られてしまいますので。

 

でもまあこれは当初からそんなもんだろって思ってましたので、俺は気にしていませんでしたが、これを気にされる方もいらっしゃいます。すげえ解りますw だって「鳥認識」を謳ったわけですからね。そういうイメージを持たれて過剰に期待されるのもほんとわかりますよ。

 

これが明日、果たしてケージ内にいるときのポム閣下に対して鳥認識AFが効くのか?そこがちょっと気になるところです。まあ効かなくても別に俺としてはいいんですけどね。なぜなら野鳥撮影ではE-M1Xの時より圧倒的に歩留まりがアップしたのが初代OM-1でしたから。その後継機種のOM-1MarkⅡが初代より劣るはずがありません。なので心配はしていません。

 

 

 

しっかし…相変わらずの某価格なんちゃら掲示板はOM SYSTEM(旧OLYMPUS)をサゲる発言が目立ってて草 嫌なら買わなきゃいいじゃん。ってか買うつもりもないのになんでわざわざ言うのかなぁ。そのメンタリティって、まるで… おっと!ここでは戦闘しないんだったなw