ゴールデンラブラドライト | ιωι"の研究小屋の分室の犬小屋

ιωι"の研究小屋の分室の犬小屋

ゆるいです。てきとーです。ただの思い出と趣味部屋です。

NEW !

 

なかなか鳥撮りに出かけられそうにないので、久々に鉱物記事でも書きます..._〆(゚▽゚*) 外クッソ寒いし。

 

 

 

さて、これは何でしょう?

って、別にクイズするつもりもないし、タイトルに答えの一つ書いてるし、まあ判る人にはわかるでしょうけど、左側がゴールデンラブラドライトで、右側はリビアンデザートグラスです。

 

こういうのって、単体では色イメージはどっちも同じちゃう?って思ってしまうけど、いざ並べて比較してみると色相は微妙に違うんですよね。透明度とかはまあ置いといても。

 

ゴールデンラブラドライトのほうがGが弱く若干R寄りですね。

まあ個体差はあるかもしれませんが、俺が持ってるやつだとこんな感じです。

 

 

 

ゴールデンラブラドライトは厳密にはあの灰色のラブラドライトとは違う区分で、バイトウナイトです。長石はもともと区分が細かく分かれていて亜種や変種が多く、俺も覚えるの大変だったんだが、今では単純に曹長石と灰長石の2種に単純化されたことで、バイトウナイト側だったものは成分的に隣り合ってるラブラドライト側の属性に組み込まれてしまったことから、なんつーか配置転換されたがためにゴールデンラブラドライトって呼ばれるようになったんだよね。

 

その長石グループ、俺が昔覚えるためにずっとこの呪文を唱えてたんだよ。もちろん俺オリジナルで。

当時勉強してたときのメモを👇に晒します。

 

 

フェルドスパー(フェルスパー) 長石族

正・氷・玻璃・微斜・曹微斜・曹・灰曹・中性・曹灰・亜灰・灰
 せいひょうはりびしゃ

 そうびしゃそうかいそう

 ちゅうせい

 そうかいあかいかい
製氷 針 飛車 葬儀社 そう、海藻 中性 爽快 赤い貝

 

アルカリ長石グループ

 せい…正長石(オーソクレース)

 ひょう…氷長石(アデュラリア)

 はり…玻璃長石(サニディン)…青白い光が揺らめいて見えるものはムーンストーン

 びしゃ…微斜長石(マイクロクリン)…水色~青緑のマイクロクリンがアマゾナイト

 そうびしゃ…曹微斜長石(アノーソクレース)

 

斜長石グループ

 そう…曹長石(アルバイト)

 かいそう…灰曹長石(オリゴクレース)…サンストーン、オレゴンサンストーン等

 ちゅうせい…中性長石(アンデシン)

 そうかい…曹灰長石(ラブラドライト)

 あかい…亜灰長石(バイトウナイト)…ゴールデンラブラドライト

 かい…灰長石(アノーサイト)…「あの斉藤」さんって感じで覚えてたりw

 

 

まあそんなわけで、ゴールデンラブラドライトがラブラドライトのようにラブラドレッセンスがあるわけではありません。ラブラドレッセンスは、アノーサイト、アルバイト、マグネタイト、ヘマタイトなどの薄い層が交互に重なってできている構造なので、光の当たる角度によっては干渉によりさまざまなスペクトルの光を反射してるので、もう見た目は別物ですね^^

 

ちょっとついでにゴールデンダンビュライトも並べてみましたw

左からゴールデンダンビュライト、リビアングラス、バイトウナイト。

ダンビュライトとリビアングラスは解説は省略します。今回は長石の話なので。

 

 

で、このゴールデンラブラドライト(バイトウナイト)と同じ斜長石グループにある石でもう一つ紹介します。

 

アンデシンです。

曹灰長石(ラブラドライト)の一つ上に位置している中性長石です。

👆左上にちょろっと見えてる茶色いのはブラウントパーズです。これは紫外線に長時間あたってると退色してしまうので保管に注意しないといけません。OH基じゃないF基のトパーズは紫外線にほんと弱いですから。

 

 

これも仲間なんですよ~。アンデシンはちょっと赤味が強めです。

もうちょっと成分が違うと今度はサンストーンとなるんです。

長石グループってややこしいけど面白いですよ(*^▽^*)

 

 

これからもちょろちょろとこういう形式で鉱物記事を増やしていこうかなと思います。まあ鳥撮りとか行けない時とか、ネタに困ったときくらいですけどw