1月19日生まれ | いずみ先生のひとりごと

いずみ先生のひとりごと

相模原市中央区東淵野辺(最寄駅;古淵)でピアノと音楽の個人レッスンをしている辻田いずみのピアノや音楽についてのブログです。

1月19日生まれの音楽家たち
昨日はレッスンに来る
生徒さんが滑ってはいけないと
雨の中、必死に雪掻きをしました。

筋肉痛になるかなぁと
心配しましたが、
なんとか無事です。

まだ2月もあるので
油断出来ませんね。

では本日分をどうぞラブラブ

音譜ジョプリン(ジャニス・ジョプリン;Janis Joplin)
  1943年1月19日~1970年10月4日(享年27歳)
  アメリカ;出来差す
  歌手。

  ロックシンガーですが
  ブルースの影響がとても濃く、
  それが彼女独特の歌声を
  更に魅力的にしているのかもしれません。

  彼女の代表的な曲と言えば
  「サマータイム」ですが、
  決して美しいとはいえない歌声では
  あるものの魂の叫びのような気がします。

  それは孤独な少女時代が
  あったからという人もいます。
  そしてその孤独感は名が売れてからも続き
  (だからこそかもしれませんが)、
  ヘロインなどにも手を染めることになってしまいます。

  彼女の愛称のついた
  4枚目のアルバム「パール」の製作途中で、
  中毒による突然の死を迎える結果に。

  しかし彼女は現在でも
  「最大にして最高の花」と賞賛されています。
音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字
音譜松任谷由実(まつとうやゆみ)
  1954年1月19日~(現在62歳)/日本;東京
  ミュージシャン。

  結婚の1976年までは「荒井由実」の名で
  活動していたことはよく知られています。

  また「呉田軽穂(くれたかるほ」の
  名前を使って他のアーチストに曲を
  提供することもあるようです。
  因みにその名は女優の
  グレタ・ガルボから拝借してのようです。

  彼女の芸能界入りの素地は
  中学生時代から徐々に
  築かれていったそうです。

  当時文化人が集まっていた
  イタリアン・レストランに出入りし、
  そこから発生したアルファレコードに所属しています。

  1972年に多摩美大へ入学、
  同じ年にデビューもしています。

  また彼女は滅多に
  メディアに出ないことでも有名でしたが、
  ここ数年何か心境の変化があったとかで
  積極的にTVにも出演しています。

  2013年には「荒井由美」の名前の際の
  1973年に出した「ひこうき雲」が
  宮崎駿監督アニメ「風立ちぬ」で使われ再度ヒット。
  これは新たに録音したものではなく、
  編集しなおしたものを使っているそうです。
  という訳で声は当時のものですが…
  あまり声は変わっていませんね。

  コンサートも相変わらず精力的です。
  毎年開催の苗場スキー場がある
  プリンスホテルでのコンサートは
  今年2016年もあります。
  今年はネット配信などもあるようです。

  変わったところでは
  綺麗な文字を書く練習帳(?)で
  彼女のヒット曲の歌詞を練習する
  「書くユーミン」が発売されています。

  詳しくは公式ホームページなどで
  チェックしてみてください。

  松任谷由美公式ホームページ
音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字
音譜サイモン(サイモン・ラトル;Simon Rattle)
  1955年1月19日~(現在61歳)/イギリス;リヴァプール
  指揮者。

  幼い頃からピアノと打楽器を学び、
  現代音楽やジャズにも理解を示す
  打楽器奏者でもありました。

  1976年にプロの指揮者としてデビュー、
  1994年にはイギリス国内での業績が認められ、
  ナイトの称号を得ています。

  2013年11月には早稲田大学交響楽団が
  彼を迎えてコンサートを文化祭にて行っています。
  ここの楽団は1913年からだそうで、
  海外公演を行ったりなど結構侮れない楽団です。

  2002年からはクラウディオ・アバドの後任として
  ベルリン・フィルの主席指揮者及び
  芸術監督に就任しています。

  が、2018年をもって退任だそうです。
  記事等を見ると、同郷であるビートルズの歌の中の
  「Will you still need me, when I'm 64?」に
  触発されてのことだそうです。
  後進に譲りたいという思いがあるようです。
  しかし2017年から
  ロンドン交響楽団での
  音楽監督が決まっているそうです。

  来日公演は今年2016年5月にありますが
  既に完売しているそうです。

  ワーナーによるサイモン・ラトルホームページ
音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字
音譜本名徹次(ほんなてつじ)
  1957年1月19日~(現在59歳)/日本;福島
  指揮者。

  芸大の器楽学科に在籍していたものの、
  中退しています。
  その頃にはすでに井上道義らに
  師事し指揮を学んでいます。
  また指揮者として活動もしていました。
  (どこかの漫画のようですね)

  1985年に東京国際音楽コンクール
  指揮者部門で最高位受賞をしたのを始めに、
  様々なコンクールで賞を獲得、
  また様々なオーケストラでタクトを握っています。

  CDなどでは芥川也寸志や伊福部昭
  (ゴジラシリーズでお馴染みですね)の作品などの
  現代作品を振ることが多く、
  ちょっと異色の指揮者かもしれません。

  そして2001年からベトナム国立交響楽団にて
  音楽顧問やら指揮者やらと貢献したため、
  2012年にはベトナムから文化功労章が授与されています。

  今年2016年は3月にコンサートがあるようです。
音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字
音譜白井貴子(しらいたかこ)
  1959年1月19日~(現在57歳)/日本;神奈川
  歌手。

  1981年にオーディションの合格を
  機にデビューしています。

  幼い頃によく聞いたのは
  ビートルズだそうで、
  そのせいもあってロックへの道を
  選んだのかもしれません。

  プライベートでは1993年に結婚、
  現在ではグループのメンバーでもある
  夫が彼女の個人事務所社長をしています。

  現在の活躍は主に環境をテーマにした
  取り組みが多いようです。
  そのために啓発ソングなど様々な活動をしています。

  今年2016年は5月~7月の間に
  アルバムがリリースされる予定だそうです。

  詳細は公式ホームページへどうぞ。

  白井貴子公式ホームページ http://www.takako-shirai.jp/
音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字 音符 デコメ絵文字
音譜川井郁子(かわいいくこ)
  1968年1月19日~(現在48歳)/日本;香川
  ヴァイオリニスト。本名;高柳郁子

  芸大出身のヴァイオリニストですが、
  びっくりするのは1児の母でありながら
  大阪芸大で教鞭をとり、
  更に最近では女優としても活動していること。
  そしてまたまた作曲家の顔を持っていたりと、
  その才能は留まることを知らないといった感じです。
  2012年には映画「北のカナリアたち」で
  日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞しています。
  …美人なのもそれを後押ししているのでしょうか…
  (不細工の僻みかもしれませんが…)

  コンサートもそしてCD制作にも積極的、
  エッセイなども出しているようです。
  …子育てはきっとどなたかに
  お任せだと思います…
  もし全部自分でなさっているなら化け物ですね…

  それから特筆すること。
  現在彼女の使用楽器は
  あのストラディヴァリウスで
  製作者絶頂期の作品です。
  大阪芸術大学所蔵で貸与されています。
  (楽器、特に弦楽器は使用していた方が傷まない)
  彼女のコンサートに行く際には
  そこにも注目したいところですね。

  因みに今年2016年は4月まで
  スケジュールが決まっています。
  ラジオなどのメディア出演も
  相変わらずあるようです。
  詳しくは公式ホームページでどうぞ。

  川井郁子公式ホームページ