みなさん、こんにちは!
もすけです😊
いやー、急に暑くなったね〜💦
僕も最近、汗だくになって
困ってるよ😅
この前スーパーに買い物に
行った時のこと。
レジで並んでたら、前の人から
なんとも言えない
においが...🤔
チーズみたいな?
使い古した油みたいな?
「あ、これヤバいやつだ」
って思ったんだよね。
そしたら自分も大丈夫かって
心配になっちゃって💦
調べてみたら、これからの
季節に気をつけたい
「3大悪臭」があるんだって!
今日はその正体と
撃退法をシェアするね✨
僕が調べた3大悪臭の正体
・皮膚ガス(ベトベト汗から発生)
・ミドル脂臭(30〜40代男性の疲労臭)
・加齢臭(皮脂の分泌増加が原因)
・これら全部が同時発生することも
・特に急激な暑さで要注意⚠️
まず最初の「皮膚ガス」
これがけっこう厄介なんだよ😰
冬の間、あんまり汗を
かかなかった人が多いでしょ?
僕もそうだったんだけど、
急に暑くなって汗をかき始めると
ベトベトした汗が出ちゃうの。
この汗、塩分を多く含んでて
なかなか乾かないんだって💧
そうしてるうちに
皮膚の常在菌が活発になって、
においの元を作り出しちゃう
っていう仕組み。
「あー、だから最近
汗がベタつくのか」
って納得したよ😅
次に「ミドル脂臭」
これは30代から40代の
男性に多いんだって。
僕、57歳だから
もう通り過ぎてるけど
当時を思い出すと...😱
疲れがたまると体に乳酸が
生まれるんだって。
それが汗に混ざることで
チーズや使い古した油の
ようなにおいになる。
「あの時の僕のにおい、
周りの人に迷惑かけてたかも」
って今さら心配になっちゃった💦
最後が「加齢臭」
これは皮脂の分泌が
増えることで起こるやつ。
僕の年代だと、もう
お馴染みかもしれないね😅
でも恐ろしいのは、
この3つが同時に発生
することもあるってこと!
「においの三重奏」
なんて言われても
嬉しくないよね〜💦
僕が実践してる撃退法
じゃあ、どうやって
対策すればいいの?
専門家の先生が教えてくれた
方法を試してみたよ✨
普段から汗をかく習慣をつける
これが一番大事なんだって!
僕は最近、お風呂に
しっかりつかるように
してるんだ🛁
体を洗うのと同時に、
汗をいっぱいかいて
「サラサラ汗」にする
のがポイント。
最初はちょっと
面倒だと思ったけど、
慣れてくると気持ちいいよ😊
こまめに拭き取る
これも大事なポイント!
濡れたタオルで汗を
こまめに拭き取るんだって。
僕、外出先では
ウェットティッシュを
持ち歩いてるよ🧽
レストランでおしぼりが
出てきた時も、
顔や首を拭いてる。
「マナー的にどうかな?」
って思うこともあるけど、
におい対策には効果的
なんだって😅
制汗シートの活用
最近、ドラッグストアの
制汗シートコーナーが
充実してるよね〜
僕も色々試してみたけど、
冷感タイプがおすすめ!
暑い日に使うと
スーッとして気持ちいいし、
においも抑えてくれる✨
食事にも気をつける
これは意外だったんだけど、
食べ物もにおいに
影響するんだって。
脂っこいものを
食べ過ぎると
皮脂の分泌が増えて
加齢臭が強くなる
こともあるらしい💦
僕も最近、野菜を
多めに摂るように
心がけてるよ🥬
周りの人への配慮も大切
自分のにおいって
なかなか気づかないもの
だよね😰
だからこそ、日頃からの
ケアが大切だと思う。
電車やエレベーターで
「あ、におう...」
って思われるのは
やっぱり避けたいもんね💦
特にこれからの季節、
汗をかく機会が
どんどん増えてくる。
みんなで気をつけて、
快適な夏を過ごそうよ😊
今回調べてみて
分かったのは、
においの原因って
けっこう複雑だってこと。
でも対策方法も
ちゃんとあるから、
そんなに心配しなくても
大丈夫だと思う✨
僕も毎日実践してるから、
一緒に頑張ろうね〜
そうそう、制汗グッズも
品切れになる前に
早めにゲットしておくと
いいかもよ🛒
みんなはどんな
におい対策してる?
コメントで教えて
もらえると嬉しいな😊
それじゃあ、また〜👋
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
もすけでした。
\もすけのオススメ/
好評の人気記事
5月の人気記事