高校生までは実家で生活をしていました。
中学・高校生の頃というのは人生で一番食欲旺盛で、
幾らでもご飯を食べることができる時期だった
と、基本的に一日一食の食生活を過ごしているいま、思います。
今はラーメンの大盛りを食べたら、
しばらくは何も食べ物をみたくないという状態になります。
しかし、中高生の頃は、部活帰り(ラグビー部でした)に学校があった渋谷から電車
に乗り、東横線のどこかの駅で降りて
ラーメン大盛りを食べた後に吉野家で牛丼大盛りを食べ、家に帰ったら
母が作ってくれた夕飯を一人前普通に食べたりしていました。
毎日では食費がかさんで大変なので、一日でよいのであの頃の体に
戻ってガツガツとご飯を食べたい気がします。
で、綱島でラーメンといえば今はなき、ミッキーラーメンです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tna_q/11036908.html
今の綱島には駅周辺に様々なラーメン屋がありますが、
僕が学生当時はそんなに店が無く、綱島でラーメンを食べる時は
ミッキーラーメンに行っていました。
味はあんまり憶えていませんが、あの独特の場末感が好きでした。
学生の頃、何故か気にいっていた、今思うと懐かしい店というのは
誰しもあると思います。
色々な人の思い出の店を集めた本があれば読みたいなと思いました。
ラーメンとは関係ないですが、水滴が目にとまった花を撮影してみました。
