新しい素材との出会いというのは人と人が出会うように、一期一会のようなもの
だと思っているので、大切にしていきたいと思います。
タイトルにある「AQAについて」ですが、初めてお会いする方や、何度かお会いしていざご注文いただくお客様、お取り引きをはじめさせていただく会社の方々に「AQAってどういう意味ですか?」と聞かれることがあります。
AQAというのは、スペルは違いますが「AQUA=水」からとっています。
webサイトにも書かせていただいていますが、
・生命にとって水が欠かすことができない大切なものと同じように、多くの人にとって大切なものを作っていきたい
・“水”がその姿を自由に変えるように、形にこだわらずに色々なモノを作っていくブランドでいたい
という意味があります。
水が姿を自由に変える、というのは皆様の日常を振り返っていただければわかるかと思いますが、何気なく口にするコーヒーやジュース、お茶などの飲み物から、ラーメンやサラダにかかっているドレッシング、醤油などの食事全般に関係するもの、お風呂やプール、汗や涙、海や湖、雨、ウォシュレット、点滴、氷、などなど。。。きりがないですが


そういったことを指しています。(なんのこっちゃ、という感じですかね。。)
これは後づけですが、僕が好きな音楽の一つに坂本龍一のAQUAという曲があって、その曲との関係もあってとても愛着のある名前です。
あと、AQAにはLife of the Worldというタイトル?コピー?のようなものがあります。
これは、「世界中の人々の生活に」という意味です。
長い時間はかかると思いますが、実現します。