病院通い | くいしんぼうな私と乳癌の暮らし

くいしんぼうな私と乳癌の暮らし

非正規雇用のアラフィフ・シュフです。
食べものエッセイやレシピを見るのが大好き。かきたてられた妄想や日々の雑多、乳癌とともに暮らす毎日を綴っています。


昨年から定期的に受診していた心療内科を卒業しました。

薬もらいに行くだけのようなものだったから、かかりつけの内科で一緒にしてもらえるようになっただけのことですが。

↓心療内科にかかった経緯
今、定期的に受診しているのが…
乳腺科、半年に1度
内科、3ヶ月に1度

乳癌の治療後、急にコレステロールの値が高くなって、お薬飲んでます。

抗がん剤治療で生理が止まったまま、そのまま音沙汰なくなってしまったので、その影響でお年頃が急に存在感出してきちゃったのかと。

まあ、いつのまにかアラフィフと言っていい年齢だから、どのみちしょうがない。

それに加えての、去年からの心療内科だったので、地味に通院多かった~

歯医者でも定期的にクリーニングしてるし…
有給休暇の目的はほぼ通院です。

なるべく半休、時間休で済ましたいところ。

心療内科での受診も、
先生「変わりないですか~?」
私「はい、変わりないです」
程度の会話。

胸がざわざわして落ち着かなかったり、フーフー言うような時もありましたが、ほとんどありません。
…カリカセラピのおかげか?

そんな感じなので、
「他に通院しているのなら、そっちで薬出してもらうでもいいよ」
と、先生言ってくれました。

今出してもらってるのは、レクサプロ5mg。
10mg飲んでる人だったら、10→5っていうふうに減らすみたいですが、私は5なので、
「やめどきをどうするかだけど、もう1年くらい飲む感じかな」
と言うとられました。

それで、念のために紹介状書いてもらって、めでたく内科に一本化しましたニコニコ