今回の旅の目的‼️
長女のインターンシップの陣中見舞い‼️
待ち合わせはラトラース💕
長女はちょっと遅刻してきた(笑)
学校からはクルマで30分くらい^o^
アルファロメオジュリエッタで通学🤪
(奈良まで乗って来た‼️この後は京都)
外車は硬いしエアバックがいっぱい着いてる(笑)
なんで遅刻❓
けっこう時間が押してるんだって^o^
初日はゆるゆるだったけど
昨日からハードになったらしい^o^
今日は何をやるかを決めるために
二日間で
さまざまな英字の研究論文を
最低20編読み込んでから要点をまとめる
課題が出たので寝不足って感じらしい🤪
奈良先端科学技術大学院❣️
企業のインターンの10倍は大変かな❓
まぁ、chatGPT使って全訳して1論文20分‼️
400分くらいで終わるね(笑)
こんな風に
今回のインターンシップは重めなんで
ちょっと焦って勉強始めたよ(笑)
そうそう公用語は英語なんだって🤪
大学院は英語で授業もするからなぁ❓
TOEIC800点くらいないと
大学院はヤバいかなぁ❓ってわかったみたい(笑)
奈良まで来させた意味があるわ🤪
正面に見えるのはホテル日航奈良^o^
ホテルとラトラースは
歩いて1分くらいだから
待ち合わせにはよくね💕
たったの3日で
VR(仮想現実)とか💕
AR(拡張現実)、MR(複合現実)とか💕
こんなに学習面の話をする長女はめずらしい(笑)
すごく楽しいみたい😊
なかなかの先生に巡り合ったね^o^
インターンでのアドバイス^o^
修士課程や博士課程の先輩を観察しなさい(笑)
レベルの高い先輩の考え方を盗みなさい(笑)
要領の良い学習方法を見つけなさい(笑)
研究の選択方法と学会活動状況と
企業連携や学術連携
そして海外の研究機関の特定と
就職先をチェックしなさい🤪
多分、英語できないとヤバいってわかるよ(笑)
でも面白い研究が出来そうでしょ❣️
なんで大学院での研究がより面白いかって❓
キネクトを使ったモーションキャプチャーも
なかなか素晴らしいと思ったけど
高専とは予算が段違い‼️
そりゃ設備も豪華で楽しいよね(笑)
それから父の提案をちゃんと聞けって‼️
前から言ってるのに聞いてないんだよな〜💢
お前の性格から
ウィルビーイングよりも
バーチャルリアリティとか
DAOとかの方があってると思うんだよね‼️
だって、より難解で派手なんだよ(笑)
DAOなんて何のことだか
わからないやつの方が多いぞ🤪
ブロックチェーン絡みの応用は
幼稚園ぐらいから論理をやってた
うちの姉妹ならけっこうイケるんだよ💕
小3で慶應大入試の論理問題を
2人とも2分で解けたでしょ^o^
きっと楽しいと思ったんだよ‼️
研究の選択方向は
やっぱりその通りだったじゃん(笑)
ちょっと注意ね^o^
先端技術を学ぶ時は
脳が固定されないように
マルチタスクを心がけないと
ダメな研究者になっちゃうから以下を守ること‼️
一つの技術は世界一💕
周辺知識は出来るだけ広く‼️
広く得られた知識はやるとなったら世界一💕
そんなアプローチをしてよ(笑)
父はそんな技術者だったんだよ😎
(ニッチなら世界一は簡単💕)
まぁ、就職も含めて
今後の研究方針を決めてもらいたいもんだ^o^
うーん、長女でコレくらいだと
次女はどうなるかな❓
(次女には、けっこう俺が勝てない分野がある)
なかなか選択が難しい大学院選び‼️
東大法学部の理系枠が少し増えてるから
ワンチャン受けやすくなるかなぁ❓