木の家をつくる女性建築家の日常 -10ページ目

木の家をつくる女性建築家の日常

静岡県浜松市にある建築デザイン事務所です。浜松市・磐田市・湖西市・豊橋市・掛川市・袋井市などで活動している日々の出来事を綴ってゆきます。

3月に入り上棟が2件ありました。



1日上棟。天気 雨。

前日から土台を敷いていたので午前中には棟が上がっていました。

雨がひどかったので作業は午前中で終了。

片付けをして早めの上棟式となりました。

待ち時間は大工さん達が寒さで震えていて大変そう、ご苦労様でした。



2件目は4日上棟。

こちらは天気予報を覆しての晴れ。よかった。

人なつこい猫ちゃんが打合せにも上棟式にも参加してくれました。



先日のバレンタインに湖西市の駅南の家が上棟。




お施主様は現在遠方にお住まいなのでこの日も新幹線で駆けつけてくれました。


晴天に恵まれ、いい上棟式となりました。
菊川の家が上棟しました。



こちらの家前面道路が狭くて大きなレッカーが入らないので2日がかりの上棟。

大きな材も近くの道路からは手で運んでくる状態、、、。

大工さん達、かなり苦労されていました。



雪のちらつく寒い中手際よく建物を建てていきます。

お施主様も寒い中、何時間も立ち会って下さり無事上棟の運びとなりました。

ご親戚も立ち会っての上棟式。



皆様、本当にお疲れさまでした。

引き続き家づくりに励みます。

本日上棟。




晴れて良かった♪

地鎮祭が大雨だったので風も少なく、晴天なのが本当うれしいですね。

ひいおじいちゃんも杖をつきながらも参加してくださり賑やかな上棟式となりました。

初詣。



ではなく配筋検査。


現場の近くにある神社がとても気持ちがよいので時々現場帰りに立ち寄ります。




この現場は地鎮祭もこちらの神社にお願いしました。

今日は今年初の現場入りだったので改めて工事の無事をお願いさせていただきました。
今日は設計の相談事で移動ばかり。

確認機関 → 市役所 → 法務局 → 別の市役所 → 水道局 → 消防署 → 土木事務所







ほぼフルコース。

、、、相談場所一ヶ所にまとまらないかな。(-"-)
本日晴天! 地鎮祭!

お施主様夫婦のそれぞれのご両親もきて下さり、、、、て あれ?

奥様、お子様たちの姿が見えず、、、。


施主『インフルエンザで、、、』




、、、流行ってますものね。


お大事に。
今年初の現場は平屋の基礎の確認から。




お天気が良くて気持ちいい。


上棟が楽しみです。
本日は菊川市にて地鎮祭。


・・・・・風強すぎ~!





風のおかげで体感温度低くて宮司さん達が薄着なのを見ていられませんでした。


お供え物どころか祭壇まで飛んでいきそうな勢いだったので、、、、




祭壇も三宝もくくり付けられてる(汗)、、、、


うん、今日は仕方ない。


それでも滞りなく神事を終え、工事の安全を願いました。







こちらはもうすぐ完成の現場。年内にお引き渡しです。

あっという間に12月。

今日は風もなく現場日和。





豊橋と三ヶ日。



空がきれいな日は寒くても現場が気持ちいいです。