プラシーボ効果 | 天真爛漫な奥さんはシングルマザーになりました

天真爛漫な奥さんはシングルマザーになりました

旦那が突然のガン告知。突然すぎて現実味もなく闘病&実の両親と義母の生活介助でしたが旦那と姑は仲良く4日違いで永眠&実父も永眠のため実母の生活介助と2人の息子との生活の為とにかく明るく元気に毎日ポジティブに過ごしていことする奥さんの愚痴&節約生活

プラセボ行動とは

思い込みで無効かなものも

効果が有るように感じる現象

例えば

デビ夫人が

安いワインを飲んでいても

高そうに見えて

実際に飲んでも

いいワインだと感じるとか

身近なものでは

痛いの痛いの飛んでけ~

ですね

子供にやると

もう痛くないと泣き止んだりします

中国ドラマを見てると

怪我したところに

ふーふーと、息をかけてます

あれも同じ事なんでしょうね


次男が

テスト中に書き終わって一息ついたら
突然
キノコの生えた雑巾が学校のゴミ箱から出て来たのを思い出して
気分が悪くなった



気分がそのままなおらなかった

ような話をしてたので

お母さん。そんな時によく効く歌を知ってる!

おさるの籠や!




やりたくないな~

めんどくさいな~

と負の感情に襲われた時

エーッサエーッサ

エッサホイサッサ

と歌い出すと

気分が上がって来て

エンジンがかかるよ!

と教えて上げました

これも

プラシーボ効果?

でも

残念な事に

最近の子供達は

おさるの籠や

を、知らなかった笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

残念~