昨日の朝トルコから戻りまして、

クリスマスの朝だったので空港で少し甘いもの食べてから帰宅しました。


****





イスタンブールでゆっくりできたのは2日間のみ!でも主要どころは回れたし、かつ食べたいものも全部食べられた照れ



朝到着し、ホテルの朝ごはんで腹ごしらえからの少し休憩してからシティへ。

滞在ホテルは夫のクルーホテルで、空港と旧市街の間ぐらいの立地だったので観光にはやや不便。


でもUberが使えるので、足はすぐに見つかるので問題なしでした。



とりあえず

ブルーモスクとアヤソフィアせめようと向かいましたが、ちょうどお祈りの時間で14時半まで見学はできないとのことだったので、近場で時間潰し。

この辺りにたくさんある焼きとうもろこしと焼き栗の屋台。






これがまぁおいしくて!

コーンは日本や焼きとうもろこしの塩バージョン。炭火で炙ってあり香ばしくて、コーン自体がとにかく甘くて最高でした。

こうやって子供に暖をとらせてくれたり。




アヤソフィアとブルーモスクは徒歩ですぐの距離でこの辺りはこんなトルコパンの屋台もたくさんでまた楽しい!




子供達は念願の


トルコアイス


次女とお兄さんのやりとりがなんというか昇天

まさか騙されたコーンを食べるとは思わなかったらしく、お兄さんけっこう引いてたし。



ブルーモスクを背景にアイス食べながら🍨




アイスの後はランチでこのレストランへ。

アヤソフィアすぐ近くのトラム路線の目の前

Pudding Shop Lale Restaurant 


観光地価格でしょうが、シンガポールの物価から考えるとそれでも安く。

そしてショーケースの中のローカルフードの色合いが綺麗でもう綺麗でラブ



ドネルケバブ!

こちらはラム.家族全員ラム全然平気だし、トルコのケバブのラムが美味しかったようで子供達もかなり食べてた。


ナスの中にオニオンとトマトが詰まったもの。



シシケバブに、そなえのピラフがふわっとしていて良い塩梅の旨みと塩加減でこれがあまりにおいしくて。

パンより米派の私はこの旅でこれがいまだに記憶に残る美味しさかも照れ




大満足のランチのあと、ちょうど14時半ごろになりそうだったのでブルーモスクへ。

途中のクロネコ様。


イスタンブールはcat cityと呼ばれるほどマチネコがあちこちに。

みんなでお世話しているそうで人懐こくて可愛くて、猫好きさんはたまらんと思います。





ブルーモスク直前でおかわりコーンを買わされる夫↓





次の記事で、


世界一美しいモスク🕌


とされるブルーモスクのこと書きます照れ





トルコのストーリー、

ハイライトにまとめています🫶🏻

夫機長アナウンスとかも保存しておきましたチュー




娘たちが着ているコートはこれ↓

去年の年末から年始に京都旅行のために

購入したプチプラコート

可愛くて気に入っています。










ブルー音符Ameba公式トップブロガーブルー音符

 

 

読者登録はこちらからお願いいたします

下差し

image

 

インスタグラムもお願いいたします

下差し

image

 

 

ROOMも始めてみました!

超初心者でまだUPできていませんがこれから

増やしていきます♪楽天大好き

下差し

image