トイレ攻防戦 | *Apricot Tea*

*Apricot Tea*

     ミニウサギ 『アプ』 の日々是好日

トイレの躾をぼちぼちですが始めました。


定石通り、まずオシッコを付けたティッシュを設置したトイレに置いて
ここにしてね~と声掛け。初日から上手くはいかないだろうなーと
期待せずにいたら、他の場所でもしているものの、ちゃんとトイレでも
排泄してくれてました。アプ偉い!と喜んだのも束の間、2日目、3日目
ともトイレよりいつもの定位置(ハウスとトイレを置いてある場所以外の
角っこ2箇所)にどっさり。そこで今日はすのこに汚れを見付けたら、
素早く拭き取ってトイレにニオイを移し、その度に「ここでトイレをしてね」
とアプに声掛け。最近すっかり懐いてくれてるアプは、遊んでいるのかと
頭をグイグイ押し付けてきて、可愛いし嬉しいんだけど今はトイレを覚え
てプリーズ泣き



*Apricot Tea*

トイレに来てもらうように、牧草を囮にしてみました。直にトイレのすのこ
の上に置くと不潔かな?と思い、牧草を編んでワイヤーで柵に固定。
でもあまりこれは食べてもらえてない様子…
フンは相変わらずあちこちに落としているんですが、こんなもんなので
しょうかしずく!



*Apricot Tea*

ケージの端に排泄するなら、端に色々置いてしまおう!と配置換えを
試みたり、トイレに乗って遊べるようにしてみたりと工夫したのですが…

やっぱり僅かな隙間に排泄してしまう。これはもうトイレが気に入らない
からか?という結論に。確かに、ワイヤーすのこの目は粗過ぎて、
アプは居心地悪そうにしています。プラ製の安定したトイレに変更する
かなぁ。でも大人になった時、軽いプラ製トイレはひっくり返されるらしい
し、足場の安定を図れたら気に入ってもらえるかもしれないし、ちょっと
工夫してみよう。


矢印おもちゃは気に入ってくれたようで、凄い顔をして齧りまくる(笑)
*Apricot Tea*

我々とアプとのトイレ攻防戦はまだ続くトイレットペーパー