毎月21日は東寺の弘法さん(縁日)ですが
家から近いこともありますがよっぽどのことが無い
限り必ず行っています。
今月も少しスタートが遅く(10時過ぎ)なりましたが
行ってきました。
平日ということもあり今日は地元の年寄と海外観光客が
多い弘法さんです。
東寺に到着するといつもの弘法さんと同じ
ルーティーンで弘法大師の立像にお参りして干し柿、
佃煮(今日はキクラゲの佃煮)そして昼食にたこ焼きを
購入しいつも見るリメイク洋服を見てざっと2時間で
帰ってきましたが何か今日は疲れがいつもの倍です。
たぶん暑さのせいで身体がこの気温高に慣れていない
からではないかと思います。
今日の京都は最高気温が25度まであがり日陰を
歩かないと汗ばむ程でした。
露店も季節が進むと色々と変わります。
いつも買う干し柿は次は11月までお休みとのことです。
ついこないだ干し柿が売り始めたと思ったら
もう売り収め。
本当に季節が流れるのは早いものです。