待ってくれ!待ってくれ!お楽しみはこれからだ!! -4ページ目

待ってくれ!待ってくれ!お楽しみはこれからだ!!

Wait a minute! Wait a minute!You ain't heard nothin' yet!

この連休は2泊3日で京丹波に行ってきました。

いつもは行っても1泊だけでしたが

1日目はワンコ達のお里、2日目は親戚(8人)とのBBQ

充実した京丹波でしたが2日目は朝から草刈りやら下ごしらえの

準備でバタバタしすぎてBBQ最中のブログ用画像撮影が

全くできませんでした。

 

ワンコ達のお里ではメイの同胎の兄妹が5頭も

集まって賑やかに過ごしました。

改めて兄妹たちの顔立ちをみると顔の色配置がそっくりで

骨格も似ていてビックリさせられました。

 

BBQ終了後概ね片づけ終わっての画像撮影

BBQコンロは中の炭の火種が落ちるまでは

片づけられないので網を被せて1晩放置した後です。

今の季節暑からず寒からず雨の心配も少なくて

BBQ日和でした。

 

昨日の夜中12時過ぎ

突然火災報知器が近所で鳴り出しビックリ

どうせ何かの操作ミスで鳴り始めたのだろうと

思いベッドから出ることもせずもう一度眠ろうと

目を瞑りますが一向に鳴りやみません。

何かおかしい以前近所の飲食店でボヤ騒ぎがあったこと

を思いだし、もしや本当の火事かもと思いはじめると

消防車のサイレンが徐々に近づいてきて直ぐ近所で

停まった気配・・・・・

 

えー本当に火事じゃん

急いでカーデガンを羽織外にとびだすと

通りを隔てたマンションが原因元のようで消防士が

慌ただしくマンションに出入りしています。

 

どうやら原因元は2階の角部屋のようですが

煙も火も見えず消防車も1台だけです

しばらく見ていましたがその後は何もなかったように

消防車も撤収。

結局なにがあったのか判らずじまい

ただ目が冴えて寝そびれてしまっただけでした。

 

今年も松尾祭が始まり

4月20日に神幸祭(おいで)があって

松尾大社から普段神社に鎮座する神様が七基の神輿

(大宮社、月読社、櫟谷社、宗像社、三宮社、衣手社、四之社)

に乗り氏子町内を回り西七条御旅所(七条御前)

に入っています。

 

今日は御旅所町内主催の「西七条御旅所まつり」がありました。

 

普段静かな御旅所ですが

今日は地元町内の人たちが集まっています。

 

 

射的、ポップコーン、綿菓子、焼きそば

飲み物(ジュース、コーヒー)、フランクフルト等のテントが建ち

沢山の地元子供たちが集まっています。

大規模ではないですが観光客が全く居ない

こじんまりとした地元だけのお祭りも良いものです。

 

昨日は竜王のアウトレットモールまで行ってきました。

夏物衣料を買うタイミングにはちょうど良い時期で

その上昨日からアウトレットではゴールンデウイーク

バーゲンということで連休に入ると混雑するので今が

チャンスとばかりに行くことを決めました。

 

館内はやはりゴールデンウィーク直前の平日で

ガラガラでしたがなんとお目当てのお店が1週間前に

閉店していてガッカリ。

 

欲しかったメーカーと方向が似ていることから

POLO に行きましたがさすがにPOLOは元単価が高くて

アウトレットと言ってもバカにならない正札が

ついていました。

 

アウトレット価格にヨメが持っていた会員割引が

あったので買えたラガーシャツとポロシャツ。

この2点でもう今年の夏物衣料は打ち止めです。

 

京都の家のダウンライトは15か所程ありますが

この内ライト点灯消灯が頻繁なリビングは以前に

LEDにしましたがその他の箇所は白熱灯のままの

ダウンライトでした。

しかし最近このダウンライトの球切れが激しく頻繁に

取り替えることが多く月に1か所程取り替えるような

状態だったので一気に全ての白熱灯をLEDライトに

替えることにしました。

 

ライト部分を白熱灯からLEDに交換するのではなく

ダウンライトユニット根本から全体交換にした方が

安上りなのでユニットからの交換です。

 

とはいうもののユニットからの交換だと電気配線等

別途工事費がかかるので総額では微妙です。

ただこの製品の耐用時間数が50000時間という

ことなのでLEDライトとしては持ちが良い製品

らしいのでユニットから交換した方が良いという

結論です。