仕事に対するプロ意識 | 福岡市中央区 美容室アプレ オヤマダのブログ

福岡市中央区 美容室アプレ オヤマダのブログ

福岡市中央区けやき通りの美容師オヤマダが、ダイエットやトレーニング話など美容師とは関係無い話を綴っていきます

タクシーに乗ると、非常にがっかりすることがあるんですよ。

これは私自身がサービスに関わる仕事をして、サービスの勉強を少なからずしているという事もあるでしょう。

しかし、ある意味誰にでも出来る車の運転というものを仕事にしているのだから、付加価値やサービスを勉強する事を怠っているんだったら、あんなに高い料金にするべきではないと思います。

先日も『○○町の○○という飲食店までお願いします』と言ったら、驚く事に

『どこですかそれ?何区?』

と聞き返してきました。そこは今までに2度タクシーで行ってるのだけど、1度目はそれですんなりと到着。2度目はこちらの指示が若干間違えたにもかかわらず、本社と連絡を取り合い無事に到着。

特に分かりにくいという場所でもないはずです。

とりあえず運転手に前に通った道を案内するけど、タクシーにのって風景を楽しむような事はしないのでほとんど覚えてない。

しかし、いっこうに要領を得ない運転手に『ナビを使って調べてみて下さいよ』と提案したところでようやくナビに入力し始める。

遅い。遅すぎる・・・。

しかもカーナビなんてモッサリしてるし入力に時間もかかる。タクシーの運転手という職業を選んだにも関わらず、道に詳しくないんだったら、最新のスマホを駆使してでもナビゲートするべき。

今はそういった便利なものがあるんだから。『俺はそういったのは得意じゃない』というのは怠慢ですよ。

美容室でも『今あってるドラマの主役の女優さんみたいな髪型にしたい!』とオーダーして通じなかったら困るでしょ?挙げ句の果てに『そういうのは写真とか持ってきてもらわないと困る』なんて言われてしまったら・・・


結局それでもわからず『どの辺りか思い出しましたか?』なんて完全に他人任せの対応に、こちらから

「わからないんで、無線で本社に連絡するとかで聞けないんですか?』と提案してようやく聞き始める始末。

その後もグルグル回りながらなんとか到着。結局過去2回よりも3割近い高い料金を払う羽目になってしまいました。

わからなくて迷ってるんだったらメーター止めるべきだし、プロなんだから、なんとかしようとする姿勢は見せるべき。完全にお客さん任せの運転手なんて、お金を払う価値がないでしょ?

もうこういう思いはしたくないから信頼出来るタクシー会社を呼ぶ事は多いんだけど、場所柄外に出たらタクシーは来るので、わざわざ呼ぶ事をしなかったのが仇となってしまいました。

これからはきちんと呼ぶようにしないと、余計なストレスを抱える事になると感じた出来事でした。


追記:逆にタクシーのサービスに感心する事もよくあります。荷物への配慮、室内の温度管理、時間帯による渋滞を考慮しての道順変更とそのお知らせ。カード決済や電子マネーへの対応、細かい点で当たり前だけど、忘れ物のチェックや領収書をちゃんと渡すなど。