発達くんと習い事♪ | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

息子、小学校3年生。


何を始めるにも、人生において、遅すぎることはないはず。


とはいえ、早いほうがラクということは、あると思う。


もし、息子が何か習い事をしたかったら、小3という今くらいのタイミングではじめておけば、始めやすいかも。


「何か興味のあることがあれば、体験だけでもやってみたら?」


息子に勧めるも、特に興味のあるものは、ないそう。


・・・


学校の音楽室で、息子は、壁に貼ってある掲示物を眺めているらしい。


音楽の記号を、あれこれ覚えてくる。


「ママ、この記号って、なに?にこにこマークみたいなの」


息子の説明を聞く。これかな。





「おそらく、”タイ”かな。音符と音符をつなげて延ばす記号だよ^^」


こんな質問が何度かつづく。



息子は、地図記号なんかも大好き。


漢字も、成り立ち に非常に興味がある。





図とか記号が好きなんだろうな~


記号でいっぱいの楽譜も、読めるようになったら、息子は楽しいかも。



私;

「ピアノ、習ってみる?」


と、思ったものの、ピアノの先生を探すのが大変だな~と思ってしまった。


息子と合うタイプの先生探しは、ひと仕事。


さて、どーするか。


・・・


そんな話を、同じアパートに住むマリちゃんに、ちらっと話した。


マリちゃんは、今月からお習字に行くんだって。


「息子くんも、何か新しく習わないの?」なんて聞かれて。


「ピアノをね、習わせたいんだけどね。

先生探しが大変だな~なんて思っちゃって・・」


マリちゃん;

「そんなの、息子くんのお母さんが教えたらいいじゃない^^」





そっか、そうだよね。


私は幼稚園から高校まで、ピアノを習っていた。


特に資格はないけど、楽譜があれば、ひととおり弾ける。


自分の息子に教えるくらいなら、音大出てなくても、関係ないもんね。


そうしよ~


さっそく電子ピアノを検討。



そのために、本棚をひとつ、処分する。

ピアノのある生活。

わ~、楽しみだな~